京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:51
総数:954455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

いろんな落ち葉で あきといっしょ

画像1画像2画像3
あつめた落ち葉で作品を作りました。

ライオンのたてがみ,とりの羽,ムシ,僕の髪の毛などをイメージしました。

どの作品も,とても色鮮やかに仕上がりました。秋を感じますね。


あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 毎週水曜はあいさつ運動の日です。少しずつ定着してきたかなと思います。今日も当番の人が立って言ってくれました。
 

ソフィアがやってきた!

画像1
画像2
装束司の仕事って・・・?

とても分かりやすく教えていただきました☆

あきといっしょ

画像1画像2画像3
たくさんの落ち葉を学校の中で見つけました。

黄色や赤色,オレンジ色などきれいな色の落ち葉でした。

あつめた落ち葉は図工の時間に使って作品を作ります。


本番までラストスパート!

画像1
画像2
画像3
練習を重ねるごとに自信がついてきたようです!
本番まであと3日!!!!

11月20日(水) 生活「計画を立てよう」

画像1
見つけた秋を使って遊ぶものを作る計画を立てました。

「的当てゲーム」や「くじびき」など,みんなが楽しめそうな

遊びがプリントに書かれていました。
画像2

11月20日(水) 生活「秋見つけ」

葉っぱやドングリを使って遊ぶものを作ります。

「もっとドングリが必要!」「きれいな葉っぱを集めたい!」と

運動場に出かけて行きました。
画像1
画像2

ソフィアがやって・・・・・キタ―――――(>o<)

画像1
画像2
画像3
 木下と石塚も着てみました。

ソフィアがやって・・・・・キタ―――――――(>o<)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間の「ソフィアがやってきた」です。
 装束の学習をしました。
 歴史的なまち京都・・・その素晴らしい文化に触れることができました。

めくり

画像1
画像2
画像3
 11月20日(水)
今日の中間休みに栽培委員会担当の「めくり」の仕上げをしました☆
この「めくり」は音楽フェスティバルの舞台の上に置きます。どんな風になっているか楽しみにしていてくださいね☆

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp