ゴムの力でコトコト
休日参観でお家の方と一緒に作った「ゴムの力でコトコト」
子どもたちが想いをふくらせませ作りました。
【3年生】 2013-06-25 09:08 up!
初めてのみずあそび 6月14日(木)
1年生になって初めてのみずあそびは、
雲ひとつないとてもよいお天気で迎えることができました。
初めに準備体操やハンドサインを確かめて、
約束を守って学習に取り組めました。
カエルやカニになって、プールの中でいろんな動きを楽しみました。
【1年生】 2013-06-13 19:48 up!
休日参観
6月8日(土)休日参観を実施しました。多数の保護者の方にご参加いただきました。児童は緊張しながらも自分の意見を発表したり,友達の意見に耳を傾けたりして学習に取り組んでいました。11時35分からは家庭教育学級で講師の先生より児童を取り巻く携帯電話使用に関わる現状について講演をしていただきました。多数の参加者があり携帯電話使用に対する関心の高さが伺われました。ピロティではPTAの皆さんにお世話になり「心のきずな61キャンペーン」の募金活動を行いました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
【学校の様子】 2013-06-13 13:11 up!
休日参観
【学校の様子】 2013-06-13 13:11 up!
休日参観
【学校の様子】 2013-06-13 13:11 up!
休日参観
【学校の様子】 2013-06-13 13:10 up!
休日参観
【学校の様子】 2013-06-13 13:10 up!
休日参観
【学校の様子】 2013-06-13 13:10 up!
休日参観
【学校の様子】 2013-06-13 13:10 up!
休日参観・家庭教育学級
6月8日(土)休日参観の4校時に「家庭教育学級」が行われました。携帯電話市民インストラクターの團野 泰行様に「ケータイの危険性について」という題で講演をしていただきました。スマホとケータイの違いや,プロフやゲーム,チャットやアプリにひそむ危険性についてなど,わかりやすくお話していただきました。学校には,ケータイやスマホは必要ありません。小学生に本当に必要なのかどうか,しっかり考えていかなければなりません。また,日ごろからルールやマナーを守れるようにしていくことが大切です。
【学校の様子】 2013-06-13 13:10 up!