![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:120870 |
1年 学年親睦会![]() ![]() まず始めに,体育館で大人対子どもでドッチボールをしました。大人の方が投げたボールを,「大人の人はすごいなあ。」「あんなボールが投げられるようになりたいなあ。」と,子ども達は憧れのまなざしで見ていました。 その後,家庭科室で白玉団子作りをしました。保護者の方が,全て自分の子どものように接してくださって,和気あいあいとした雰囲気の中でお団子作りができ,みんなで美味しくいただきました。 「みたらし団子って思ったより簡単にできるのですね。家でも作りたいと思います。」との声もあり,お家でも今日のように楽しい風景が見られることだろうと,心がウキウキしてきました。 思い いっぱい![]() ![]() げきを楽しんで![]() ![]() お話大好き!![]() ![]() 「教師による読み聞かせ会」が初めての1年生の子ども達も目を輝かせてお話を聞く姿が見られました。 みんなで楽しく![]() 食べ物の組み合わせを考えて![]() 身体のために,好き嫌いせず食べたいものです。 自主的に![]() ![]() 音楽クラブでは,ビバルディの「四季」から春の曲を,それぞれのパートに分かれて練習をしていました。これから練習を積んで上手に合奏できるようになろうと,子ども達は張り切っていました。 コンピュータクラブでは,「ぼくは,タイピングの練習をしているよ。」「わたしは,お絵かきソフトで,絵を描いているの。」と,楽しそうでした。 それぞれが自分のめあてをもって活動をしていました。 選書会![]() 音楽集会![]() ![]() ![]() 低学年の『友だちになるために』では,体全体でリズムをとる姿がとてもかわいかったです。「歌手になった気がしました。」という感想も聞かれ,歌を楽しんでいる気持ちが伝わってきました。中学年の『ビリーヴ』では,途中で音源が切れるアクシデントがありましたが,子ども達は途切れず最後まで美しい声で歌い切りました。最後までがんばりきった姿に,他の学年の子ども達から,感動したという言葉が聞かれました。高学年の『翼をください』では,美しい歌声に,下の学年の子ども達がとても感激していました。 最後に教職員が歌った後全員で『ありがとう』を歌いました。体育館に全校児童の歌声が響き,歌の楽しさを子ども達も感じられたと思います。 児童館探けん
7月2日(火),1年生が児童館探けんに行きました。館長先生から,児童館がどういうところか,どんなときに行っていいのかを教えていただきました。建物の外側の探けんもしました。児童館にある遊具でもいっぱい遊びました。「児童館ではいろいろなことをしているので,児童館に入っていない人もどしどし来てくださいね。」と言っていただき,初めて児童館に行った子ども達もとても喜んでいました。
![]() ![]() |
|