京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:89
総数:1317753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

体育大会みんなで頑張りました! その11

 わが開睛館が誇る吹奏楽部のマーチング。かっこよかったね。最高のパフォーマンスを見せてくれました。
 毎日の練習の成果が出ていました。9年生の吹奏楽部のみなさん。本当にお疲れ様。これからも音楽の道をそれぞれに歩んでください。
画像1
画像2

体育大会みんなで頑張りました! その10

 午後のトップは部活対抗リレー。5年生からの対抗競技です。さすが、陸上部は速かった。
画像1
画像2

体育大会みんなで頑張りました! その9

 午前のプログラムの最後は「民舞 大風流婆娑羅」という4年生の演技です。衣装も素敵、演技もとっても素晴らしかったよ。よく振付を覚えましたね。本当に楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張りました! その8

 3年生の学年競技は「巻き起こせ!開睛タイフーン」でした。みんなで棒を持って走る競技。コーンを回る時に目が回りませんでしたか。
 足の下を通す機敏な動作には驚きました。みんな集中できていましたね。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張ったよ!  その7

 合同競技の「玉送り」。簡単そうで難しかったね。1年〜9年生がみんなで力を合わせました。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張ったよ! その6

2年生は「あいうえおんがく」というプログラムに挑戦しました。カラフルなTシャツで表現力豊かに演じてくれました。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張りました! その5

1年生は「なかよしスプーンリレー」に取り組みました。しっかりとしたダンスも見せてくれました。保育所の先生も応援されていましたよ。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張りました! その4

玉入れは1年から9年の合同競技です。思ったように玉は入ってくれませんね。でもあきらめずに最後まで頑張りました。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張りました! その3

続いて5〜9年までの100m走。みんな真剣に走りましたね。
画像1
画像2
画像3

体育大会みんなで頑張ったよ! その2

準備体操をしてまずは大縄跳び。四苦八苦しながらも100回以上跳べたクラスもありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/1 京都市小学生駅伝競争記録会
開睛杯バレーボール大会
12/2 全校朝会 7〜9年5組合同運動会
12/4 1〜4年学習発表会
6年スキー研修説明会
7〜9年人権啓発参観
12/5 委員会活動
12/6 1〜4年4時間授業
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp