京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:29
総数:424172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

8 青空の下のお弁当

10/30 13:29
芝生でグループごとにお弁当を食べました。これからたっぷり楽しむためのエネルギー充てん,完了です。
画像1
画像2
画像3

7 リトルワールド到着

10/30 13:26
リトルワールドに着きました。すばらしい天気で気持ち良く活動できそうです。
画像1
画像2
画像3

6 犬山城天守閣

10/30 11:41
天守閣から見た景色はとても美しかったです。お城のほとりを流れる川も心を和ませてくれました。
スタンプを押して,犬山城見学は終了しました。あっという間でしたが満喫しました。
画像1
画像2
画像3

5 犬山城城内

10/30 11:40
城内を見学しながら最上階まできました。甲冑なども置いてあり,武士がいた時代を想像できました。
画像1
画像2
画像3

4 犬山城見学

10/30 11:40
国宝の犬山城に到着しました。お城までの坂道を景色を楽しみながら上がりました。
画像1
画像2
画像3

3 順調に進んでいます

10/30 9:30
最初の休憩場所,伊吹パーキングエリアに着きました。バス酔いもなくみんな元気にしています。
画像1
画像2

2 バス出発!

10/30 7:55
バスに乗り込みいざ出発。ぎゅうぎゅうだけど,その分みんなと距離が近いので仲良くワイワイ楽しめそうです。
画像1
画像2

1 修学旅行に行ってきます

10/30 7:44
6年生元気に出発です。一生忘れられない最高の思い出を作ってきます。お見送りに来てくださった保護者の皆様,早朝からありがとうございました。
画像1
画像2

水溶液の性質調べています。

画像1画像2画像3
「水溶液の性質」の単元で,リトマス紙を使って
酸性・中性・アルカリ性を調べました。
また,金属をとかすのかどうかについても調べました。
安全メガネを着用し,スポイトを上手に使って
実験を行いました。
アルミホイルがとけていく様子に驚きの声が上がっていました。

クラブレポート 〜ドッジボールクラブ〜

画像1
画像2
画像3
ドッジボールは休み時間の遊びの中で一番の人気で,今年度からドッジボールを専門に行うクラブを新設しました。子どもたちは毎日やり慣れているだけあって,毎回とても見ごたえのある試合をしています。この日は,「内野が相手コートにあるコーンを倒すと相手チームの内外野が総入れ代わりする」というオリジナルのルールを決め,楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 児童朝会 友だちの日 読書週間(〜6日) 身体測定1年   大文字駅伝支部予選
12/3 マラソン大会(予備日9日) 保健の日
12/4 よんでよんで3年 身体測定4年 高野中学制服採寸3:40〜
12/5 よんでよんで1年 身体測定6年
12/6 身体測定5年

学校だより

お知らせ

学校評価

学校経営方針

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp