京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up49
昨日:57
総数:677746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」
TOP

6年 研修旅行 5日目 その3

恐竜博物館!ガォ〜!

お弁当を食べるとトレーの下から恐竜のきばや化石が!

まさに気分はジュラ期、最後の昼食もガォ〜!?

食べたらいよいよ京都へ帰ります。
画像1画像2

6年 研修旅行5日目 その2

恐竜博物館で昼食。
画像1画像2

6年 研修旅行 5日目 その1

画像1
 全員元気で最終日を迎えました。
 ドラゴンボール体操で朝の目覚めもバッチリです。朝食を食べ,退所式です。その後,最後の活動の「恐竜博物館」に向かいます!

6年 研修旅行 4日目 その3

画像1
只今より,キャンプファイアー開始!

規律の火

協力の火

奉仕の火

火の神から火を頂き,最後の夜を過ごします。

8年 生き方探究・チャレンジ体験 最終日

画像1
画像2
画像3
5日間にわたる職場体験も、最終日となりました。それぞれの事業所で最後までしっかりとやり遂げてくれたました。この経験を、これからの学園生活に活かしていってほしいと思います。

6年 研修旅行 4日目 その2

 本願清水(イトヨの里)の館内には,イトヨの観察やイトヨになって遊ぶコーナーがあり,子どもたちは楽しんで見学していました。また,名水百選の大野の水を,「おいしい,おいしい。」と言って飲んでいました。
画像1
画像2

6年 研修旅行 4日目 その1

 4日目の今日も,天気は快晴!子どもたちは元気に町中を散策中!
 みんなで,大野市オリエンテーリングを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

8年 生き方探究・チャレンジ体験 4日目

画像1
画像2
画像3
月曜日から始まった職場体験も4日目となりました。だいぶ仕事にも慣れてきたようで、自分から積極的に仕事を探している様子も見られました。最終日もしっかり頑張って欲しいと思います。

6年 研修旅行 3日目 その3

画像1
 田植え開始。子どもたちからは賑やかな声が上がっていました。

 きっと,こんな賑やかな田植えはなかなかないでしょうね。

6年 研修旅行 3日目 その2

画像1画像2画像3
 選択活動中です。

 そばづくりを選択した学園生は,そば名人にそば作りを教わっています。太さもいろいろです。出来上がりが楽しみです。

 ピザづくりを選択した学園生は,自然の中で木登りなどをした後,ピザづくりを楽しんでいます。

 どちらも,おいしくつくれるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/1 全市駅伝競走記録会
12/2 第1ステージなかよしの日朝会 5組(7〜9年)合同運動会(府立体育館) 完全下校時刻冬期間〜1月31日
12/3 5組(1〜6年)校外学習(京都水族館)(午前)
12/4 4年エコライフチャレンジ(5限〜) 代表専門委員会 PTA総会(臨時)19:00〜
12/5 7年チャレンジ大会
12/6 1〜6年チャレンジ大会 8年人権学習
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp