みさきの家 野外炊事 Outdoor cooking
1日(土)の午後は野外炊事です。メニューは「すきやき風」。材料を切る係と薪に火をつける係に分かれて,炊事を進めていきます。出来上がりに近づくにつれて,おいしそうなにおいが漂ってきます。自分たちでつくった「すきやき風煮」を,みんなでおいしくいただきました。
【4年】 2013-06-04 14:09 up!
みさきの家 浦山ラリー Urayama-rally
6月1日(土),午前中は浦山ラリーです。地図をたよりに,グループで協力して,問題を解きながら「浦山」をまわります。こらしょ坂や根性坂など,起伏に富んだコースを,豊かな自然を楽しみながらまわりました。
【4年】 2013-06-04 14:09 up!
みさきの家 キャンプファイヤー Campfire
5月31日の夜は,キャンプファイヤーです。火の神からもらった火を,火の子が点火します。グループごとの自己紹介,ゲームなど,それぞ入れ工夫された出し物が行われていきます。クラスみんなで,一つの火を囲んで,楽しい時間を過ごしました。
【4年】 2013-06-04 14:09 up!
みさきの家 磯観察 Shore
5月31日,みさきの家に着き,午後からの活動は磯観察です。
ヤドカリ,カニ,ヒザラガイなど,いろいろな磯の生き物に出会うことができました。
また,志摩マリンランドの方に来ていただき,ヒトデの観察・実験や,磯の生き物についての説明をしていただきました。
【4年】 2013-06-04 12:55 up!
みさきの家 いってきます! I'm leaving.
4年生は,5月31日(金)から2泊3日で,奥志摩みさきの家に宿泊学習へ出かけました。
出発式を済ませ,京都駅へ。子どもたちの期待を乗せて,電車は三重県へと向かいます。みさきの家に着くと入所式を行いました。
【4年】 2013-06-04 12:55 up!
速報 みさきの家 News!
6月2日(日)4年生はみさきの家から帰ってきました。2日目の野外炊事,ナイトハイク(きもだめし)も,みんなで活動し,今日はマリンランドへ行って帰ってきました。たくさんの思い出ができました。
【学校の様子】 2013-06-02 18:05 up!
速報 みさきの家 News!
4年生のみさきの家は,2日目を迎えました。1日目の「磯観察」「キャンプファイヤー」2日目の「浦山ラリー」と,お天気にも恵まれ,みんな元気に活動しています。午後からは,「芝生遊び」や「野外炊事」を行います。(6月1日10:20)
【学校の様子】 2013-06-01 10:19 up!
調理実習です Cooking
5月29日(水),6年生は家庭科の学習で,調理実習を行いました。
メニューは,野菜炒めとスクランブルエッグ。「朝食のおかずをつくろう」という学習で,手早くできる調理法として「炒める」に挑戦しました。
グループで協力して,野菜を切ったり,炒めたり。味付けをして出来上がりです。おいしいおかずができたでしょうか。
【6年】 2013-05-30 19:37 up!
算数の授業 Math
3年生は,算数で「円と球」の勉強をしています。
粘土で作った球体を,切ってみるとその切り口は・・・
球とはどのような形で,どのような特徴があるのか,学習をしていきます。
【3年】 2013-05-30 19:36 up!
探検隊,誕生 expedition
5月28日(火),2年生は校区の探検に出かけました。
校区内に,どんなお店や,保育園,病院などがあるのかを,みんなで歩きながら調べました。この日誕生した南大内小2年生の「探検隊」は,今後,調べる場所を決め,さらに詳しい調査を開始する予定です。
【2年】 2013-05-29 17:21 up!