京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:45
総数:661677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 ゲームランドへようこそ!11

画像1
「つりキャップ」です。ペットボトルで作ったつりざおを使って,ペットボトルのキャップを釣っています。たくさん釣れるかな?!

2年 ゲームランドへようこそ!10

画像1
CMタイムです。それぞれのお店の紹介をしています。

5年 長期宿泊学習16

 お風呂が終わりました。

 忘れ物もなく,床もぬらさず,完璧なお風呂タイムでした。(女子)
画像1画像2

1年 体育「とびばこあそび」

今日から本格的にとびばこあそびが始まりました。
準備はもちろん,子どもたちだけでします。
班のお友達と協力して,用意することができました。

今日の技は飛び降り…ですが,さらにアレンジしてみました。
ウルトラマンのような降り方,半回転する降り方,飛び降りたあとにマットで転がる降り方,いろんな飛び降り方を考えていました。

明日は新しい技に取り組みたいと思います。
高さにも挑戦していきましょう!
画像1

4年 アップとルーズで伝える

画像1
画像2
国語「アップとルーズで伝える」の学習の最後に,自分の身の回りにある新聞や雑誌のアップとルーズの写真を探し,ノートにその説明を書き表しました。

探してみると意外とたくさんあり,子どもたちも驚いていました。

5年 長期宿泊学習15

 今,お風呂タイムです。
 脱衣場の様子はこのような感じです。
画像1

3年 俳句をつくったよ

画像1
画像2
国語の時間,俳句・短歌について学習をしました。
教科書にある俳句や短歌の意味などについて学習した後,実際に五・七・五にのせて俳句を作りました。
はじめはなかなか思いつかなかった子も,指で数えながら一生懸命考え作ることができました。
その後,イラストとともに短冊にかきました。

3年 1kgはどれくらい?

画像1
画像2
今日は『1kgってどれくらいだろう?』ということについて学習しました。
グループで,ビニール袋に1kgの砂を入れて,教室に戻りました。
教室で量ってみると,ほとんどのグループが200gぐらい足りなくてがっかり。

その後,教室で1kgちょうどになるように砂を入れました。
1kgは思っているよりも重いなと感じたようでした。

5年 長期宿泊学習14

 寝る準備とお風呂の用意,女子編です。

 どちらが上手でしょうか?
画像1画像2

5年 長期宿泊学習13

 今から寝る準備とお風呂の用意です。

 布団は,うまくひけるでしょうか?
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp