京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:874718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 家庭科〜生活に役立つもの〜

ティッシュボックスカバーを手縫いで作っています。出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2

委員会活動〜運動〜

体育館の中やまわりを掃除しています。
掃除時間に割り当てのクラスが毎日行っていますが,委員会でよりいっそうきれいにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動〜園芸〜

春の花壇の準備をしています。コスモスをぬき,種を採っておきます。
整地をしたあとにチューリップの球根を植えました。
画像1
画像2

委員会活動〜安全〜

校内の安全を呼びかけるポスターをかいています。
本校児童のオリジナル作品です。
画像1
画像2

委員会活動〜掲示〜

模造紙に「詩」を書いています。みなさん読んでくださいね!
画像1
画像2

4年〜ハードル走〜

4年生は体育で「ハードル走」をしています。
間隔を決めながら,テンポ良くとんでいました。
頑張って!
画像1
画像2

せせらぎタイム5年〜花脊山の家での活動を通して〜

5年生が「山の家での活動を通して学んだこと」などについて発表し,他学年と意見や質問などの交流をしました。
来年度「山の家」へ行く予定の4年生は,特に興味津々で聞いていました。
画像1

朝会〜校長先生のお話〜

11月11日(月)の朝会では,校長先生から,やなせたかしさんの紹介と『アンパンマン』の言葉(「仲間がいるから,みんなが応えんしてくれるからぼくは強くなれたんだ!みんなもなれるよ!」)についてのお話がありました。
今日は「なかよしの日」です。「人を大切に,自分も大切に」「多くの人を喜ばせるために,誰もが正しいことができるように,みんなが安心してすごせる学校」について各教室でも話し合いました。
画像1
画像2
画像3

桂ふれあいプラザ〜御霊太鼓の演奏〜

迫力ある演奏に多くの方が聴き入っていました!
画像1
画像2
画像3

桂ふれあいプラザの裏方で!

たくさんの教職員が楽器の搬入・搬出を手伝いました。ご苦労様でした!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 フッ化物洗口,フレンドリーラリー
11/29 6年桂川観察会
12/2 朝会,せせらぎタイム,委員会,6年制服採寸15:30
12/3 2年やきいも大会(雨天:12/4),4年研究授業
12/4 トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp