京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up38
昨日:39
総数:874828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

ダイズの種をまきました

画像1
今年もダイズの種をまきました。
去年は収穫したダイズから「きなこ作り」に挑戦しました。
今年はたくさんたくさん収穫したいです。
何を作ろうかな?
たくさんできるように お世話をがんばります!!

二わのことり

1年生は,道徳で資料を活用して,「相手のことを考え,友だちと助け合うこと」について学習しています。
「二わのことり」というお話を読んで,それぞれが考えたことを発表し合いました。
画像1

ゆでる調理をしよう

5年生は家庭科の学習で調理実習をしています。
計画に従って,班で分担して行います。
画像1

育成学級交流会

5月28日(火),さくらんぼ学級は松尾小学校へ行って,支部の育成学級の子どもたちと交流しました。
学級紹介の後、松尾小学校図書ボランティアもこもこさんによる読み語りを楽しみました。
画像1

まちをたんけん大はっけん

2年生は,生活の学習で好きな人や場所・ものを見つけながら校区を歩きました。

画像1
画像2

休日参観 3

高学年も落ち着いて学習しています。
画像1
画像2

休日参観 2

中学年も頑張って学習しています。
画像1
画像2

休日参観 1

5月26日(日)は,「休日参観」でした。
大変多くの方々に来ていただきました。
PTAのネームプレートがない方には,正門前でシールをお渡しして,左胸にはって参観していただいています。
画像1
画像2
画像3

桂川スタンダード(姿勢)

「きくしせい」についても各教室に掲示をし,姿勢よくすわって話を聞くように指導します。
画像1

部活動(金曜日)

金曜日は,陸上,バスケット,ミュージックサークルの部活動をしています。
たくさんの子どもたちが参加しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 フッ化物洗口,フレンドリーラリー
11/29 6年桂川観察会
12/2 朝会,せせらぎタイム,委員会,6年制服採寸15:30
12/3 2年やきいも大会(雨天:12/4),4年研究授業
12/4 トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp