京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:46
総数:954549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

11月22日(金) うまくできたよ!リハーサル

「くいしんぼう おんがくたい」のリハーサルでした。

いつもより歌声が伸びやかで楽しそうに発表していました。

観客があるとやる気が出てくる1年生です。明日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 舞台での動き

画像1
当日の動きを確認しました。
礼の練習もしました。

☆エンドボール☆

画像1画像2
エンドボールの試合をしました。

前回よりも,うまくキャッチができるようになったり,パスをする際の視野も広がったり,上手になってきました。

その分,チームでの反省点もたくさん出てきたようで,チームで作戦会議をしていました!!

次の試合は,ぜひその反省点を生かし,自分のチームやほかのチームのキラリをたくさん見つけてほしいです☆

☆理科のノートづくり がんばっています☆

画像1画像2
理科の「光のはたらきをしらべよう」という学習を終えました。

前期は観察が多かったのですが,後期からは実験が始まり,
予想をしたり,結果を絵や言葉で表したり,実験からわかったことをみんなで話し合ってから自分の言葉でまとめたりするなど,理科の学習の流れがだんだんと定着してきました。

これからも学習の流れを意識して,ノート作りを続けていきます☆

音楽フェスティバルに向けて

画像1画像2
もうすぐ音楽フェスティバルです。

本番が近づくにつれて,緊張感が高まり,練習にも力が入っています。

今日の体育館練習では,鍵盤ハーモニカの美しい音色が響き渡っていました。









6年 大文字駅伝メンバーの撮影!

画像1
大文字のメンバーは,冊子にのる写真を撮りました。

6年 土地のつくり

しまもようのスケッチをしました。
教科書を見て、色を塗り
気付いたことを書きました。
画像1

11月20日(水)わくわくタイム

画像1
画像2
画像3
1年生のみんなは,たっぷり遊べるわくわくタイムが大好きです。最近は,ボールを使って遊ぶことも多くなりました。今日は,ドッジボールをしてクラスのみんなと,楽しく遊びました。

フェスティバルの練習

体育館で合奏やセリフの練習をしました。

フェスティバルまで、あと二日です。

みんな頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

かけ算のきまり

かけ算を学習した2年生は、九九を表にして

きまりを見つけます。二人で話し合ったり

発表も活発になってきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp