京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up36
昨日:109
総数:959971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/19(金)は授業参観・懇談会・6年修学旅行説明会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。11/19(水)に新1年生の就学時健診があります。

4月12日(金) 図工 わたしの ぼくの すきなこと

画像1
 「みんなの好きなこと教えてくれますか?」という質問に元気いっぱい答える1年生。
「遊ぶこと!」「サッカーすること!」「本を読むこと!」みんな,口々に好きなことを話しました。
 そして自分の好きなことを先生や友達に伝えるために絵に描いて表しました。

町別集会

6年生になり町班長になった子がたくさんいます。
町別集会をまとめるかっこいい6年生の姿が見られました。
画像1

給食開始★

画像1
給食が始まりました。
「スパゲティだ!」と喜んでいました。

給食調理員さんが心をこめてつくってくださっているので残さないように
おいしくいただきましょう。
苦手な食べ物もありますが,
残さないように食べようとがんばっています!

読み聞かせ

画像1
 係活動を決めたばかりですが,本係が自分たちで考えて,読み聞かせをしていました。クラスのお友達も読み聞かせをしっかりと聞いていました。これからも自分たちで考えて,たくさん活動してほしいです。

やった〜給食が始まった!

春やすみ明けの給食は,「スパゲティ」と「ほうれんそうのソティ」です。みんなで食べる給食はやっぱりおいしい!
画像1
画像2

国語 「ふきのとう」

2年生のはじめの学習は,「ふきのとう」です。今日はノートに登場人物を書き込みました。2年生初めてののノートは,みんなとっても丁寧に書いていましたよ。
画像1
画像2

生活科 「おしえて好きな人,すきなばしょ」

生活科で学校の中庭や運動場をまわってすきな場所やすきな遊びを

見つけに行きました。

やっぱり遊具は大好き!にこにっこ顔で遊びました。


画像1
画像2

大きくなったかな

画像1
身長・体重・座高、そして視力の計測がありました。みんな少しずつ大きくなりました。一年生は初めての身体計測。少し緊張している様子でしたが,お兄さんお姉さんが計測する姿を見て安心できたようでした。

スリッパならべたよ

画像1
使ったトイレのスリッパをきちんと並べることができました。とても素晴らしいです。次の友達が使いやすいね。

給食が始まりました

画像1画像2画像3
今日から待ちに待った給食が始まりました。給食室へ取りに行く前に,手の洗い方やエプロンの着用の仕方などをしっかり勉強しました。とっても楽しく,そして美味しくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp