京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up47
昨日:138
総数:1174720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

家庭科「ふれあい活動」〜東山幼稚園(3)

後半はお外での活動になりました。男の子はボールを蹴ったり,ドッヂボールをしたりと活動的です。
画像1
画像2
画像3

家庭科「ふれあい活動」〜東山幼稚園(2)

じゃんけんで「列車ごっこ」や「ハンカチ落とし」で徐々に楽しい雰囲気になっていきました。
画像1
画像2
画像3

家庭科「ふれあい活動」〜東山幼稚園

家庭科のふれあい活動は,今日から東山幼稚園でもお世話になります。最初は緊張して固い雰囲気でしたが,園児の笑顔に助けられ,中学生もだんだん柔らかい顔つきになっていきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜1年国語

最後は指名されたり自ら手を挙げて読みます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜1年国語

国語は古典で「竹取物語」に出てくる「蓬莱の玉の枝」の音読でした。みんなは先生に続いて読んでいきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜1年社会(2)

アジアの特色、人口密度,文化,産業・都市の様子を教科書や資料集で調べます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜1年社会

1年生の社会科の授業を来校者の方と見学させて貰いました。地理の時間でアジアの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

U−13プレミアカップ予選〜サッカー部1年(3)

普段一緒に練習してないメンバーですが,連携もなかなかスムーズで,結果は3勝1敗で見事1位になり決勝トーナメントに進出しました。来週も頑張ってください。
また,保護者の方々も遠くまで応援に来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

U−13プレミアカップ予選〜サッカー部1年(2)

この日は紫色の安祥寺中学のユニフォームでゲームを行いました。前日に2連勝しているので,1位での突破を目指します。
画像1
画像2
画像3

U−13プレミアカップ予選〜サッカー部1年

11月23,24日はサッカー部の「U−13プレミアカップ」の予選リーグで,八幡市の男山第二中学で行われました。今年は安祥寺中学・西ノ京中学と合同チームで出場しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 「さわやか土曜学習会3」
12/2 育成学級合同運動会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp