![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:563767 |
つばさ 「支部育成学級合同運動会」![]() ![]() ![]() 子ども達は,50メートル走やマラソン,つなひきや親子リレーなどに参加しました。 保護者の方に見守られながら,友達と一緒に走ったり,踊ったり,歌ったり,応援したり…とても楽しく活動することができました。 普段なかなか会うことのできない,伏見西支部の16校の育成学級の友だちや,明親小学校の4年生の友だちとも交流できて,楽しい運動会でした。 給食室からこんにちは![]() “水菜とつみれのはりはり鍋”は,まぐろフレーク・鶏ひき肉・細ねぎ・しょうがと調味料を混ぜ合わせ,給食室で1つ1つ手作りしてつみれだんごを作りました。だんごのやわらかな口触りと,水菜のシャキシャキした歯ごたえが味わえる献立でした。 ★3年・てんびん★2013/11/27![]() 手作りてんびんで重さの学習をしました。 ただ,鉛筆や消しゴムをてんびんを使って重さくらべをしました。 「えっ?? そんなに楽しい??」 と思わず,苦笑してしまうほど,楽しそうに学習をしていました。 これから〈重さ〉の性質について実験をしながら学習していきます。 2年 つぼみへGO!! #1 2013/11/26![]() ![]() ![]() 今回はつぼみ保育園を訪問しました。 まずはじめに,保育園の子どもたちから歌と合奏のプレゼントがありました。 とってもかわいくて,見ている2年生たちからも自然と笑顔がこぼれました♪ ★3年・毛筆習字・にじ★2013/11/27![]() 「にじ」とかきました。 毛筆習字でかきました。 いつものように,デジタルコンテンツで,筆づかいなどについて学び,かきました。 美しい にじ がたくさんできました。 ★3年・組ひも★2013/11/27![]() 組みひも。 なんと力のある工芸品なのでしょう。 こんなステキな絵を子どもたちがかいてきました。 組みひもの魅力が子どもたちにこんなステキな絵をかかせたのでしょう。 しっかり自分の筆箱につけてきた子もいます。 大好きなお母さんにプレゼントした子もいます。 ボクも,愛用の四次元がま口につけました。 2年 つぼみへGO!! #3 2013/11/26![]() ![]() ![]() おはようじゃんけん,マイムマイム,ジェンカ… 保育園の子も2年生も手をつないだりして仲よく楽しみました♪ また,仲よく交流したいですね☆ 2年 つぼみへGO!! #2 2013/11/26![]() ![]() 音楽会で歌った『ぼくのひこうき』と『COSMOS』を歌いました。 保育園の子どもたちも,しっとりと聴いてくれました。 楽しい音楽会 2013/11/22![]() ![]() 子どもたちは本番を前に少し緊張した様子でしたが,合唱「友達の唄」「君をのせて」,合奏「ルパン三世のテーマ」「情熱大陸」を,練習のとき以上に美しく奏でることができました。初めて触れる楽器もあるなかで,見に来てくださった皆様の心に届く合唱・合奏をしようと,心をひとつにすることができました。 音楽会の練習で学年の絆をさらに深め,最高学年に向けてこれからも全力で頑張ります。温かい拍手をありがとうござました。 4年 エコライフチャレンジ!! 2013/11/26![]() ![]() ![]() 初めに「地球温暖化」が私たちの生活や動物たちにどのような影響を及ぼすのかを学び,そこから自分たちが出来るエコについて考えました。 クイズ形式や,映像を使っての学習で,どの子も楽しみながら学ぶ姿が見られました。 冬休みには,今回学習したことをもとに,一人ひとりがエコについての活動を行う予定です。 |
|