![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:62 総数:1334108 |
『授業の様子』〜3年〜
5時間目、お客様と一緒に各教室を見て回りました。
先ずは、3年の美術の時間の様子からです。お調子者が何人かいます。 ![]() ![]() 『寒ーい朝』
おはようございます!
強烈に寒い朝であります。今朝も九条山の気温は5度でしたが、おそらく花山中の校門付近もそれとあまり変わらないほどの気温ではないかと思われます。 太陽の日が当たらず、冷たい風が吹くとじっとしているのも辛い状況でした。 しかし、生徒達はいたって元気です。 今日も色々にパフォーマンスを考えてやってくれました。 野球部の生徒達は、朝練習を終えて制服に着替えています。 今日も一日、元気で頑張りましょう。 ![]() ![]() 『認証式と離任式』
新生徒会本部役員の認証を行った後、新役員が一人ずつスピーチをしました。
みんな、投票してもらったお礼と、これからに向けての抱負を堂々と語っていました。 また、今日を限りに役をおりる人たちも一人ずつスピーチをしました。 自分でもそう言っている人が何人もいましたが、一年前に比べると本当に上手になったものです。 ![]() ![]() ![]() 『伝達表彰』その3
新聞コンクールにもたくさんの入賞者がいました。
次に、弁論大会の表彰です。歴史と伝統のある本大会での優秀賞は値打ちがあります。 賞状の伝達が終わった後、簡単なスピーチをしました。内容は以下のとおりです。 「うちの学校は体育系の部が盛んで、賞状の伝達も圧倒的に運動部活動のものが多いです。しかし、今日のようにこれからも文化的なコンクールや大会に積極的に参加してほしいと思います。」 ![]() ![]() ![]() 『伝達表彰』その2
美術の作品がたくさん賞を獲得しました。代表者に賞状を受けとってもらいました。
以前に、中総文の新聞コンクールで入賞した二人のことを紹介しました。 銀賞と銅賞の表彰です。 ![]() ![]() ![]() 『伝達表彰』その1
6時間目の全校集会で、運動部活動の秋季大会や総合文化祭で優秀な成績を収めた人に賞状の伝達を行いました。
先ずは、陸上と空手、それにポスターで賞状を獲得した人たちです。 特に、空手の二人はともに優勝でした。 ![]() ![]() ![]() 3年5組 鏡山保育所との交流3
おんぶ・だっこ・肩車と生徒たちも慣れるに従って,触れ合いを楽しんでいます。生徒たちのやさしい笑顔や表情が印象的です。
![]() ![]() ![]() 3年5組 鏡山保育所との交流2
手作りおもちゃでは,それぞれの班が園児たちを楽しませようと,一緒になって遊んでいました。園児たちもお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んでもらえて本当に楽しそうです。
![]() ![]() ![]() 3年5組 鏡山保育所との交流1
3限の家庭科の時間,3年5組と鏡山保育所の園児との交流授業が行われました。ゲームや手作りおもちゃ,歌などで心温まる時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 『寒い朝』
おはようございます!
もうすっかり冬の朝です。校門の桜の葉がどんどん落ちて、毎日回収が大変です。今日も吹奏楽部の子たちが拾い集めてくれていました。 その子たちが「朝のパフォーマンス」を色々と考えてくれています。毎回楽しみです。 生徒会役員が今日から変わりました。 正式には、今日の6時間目に認証式です。その様子は、後ほど紹介します。 ![]() ![]() |
|