![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648426 |
部活動のページ 支部バスケットボール交流会
11月24日(日)
開会式は,9時過ぎにはじまったのですが,醍醐西チームの試合は,12時からでしたので,待ち時間が相当ありました。 そして,ようやく1試合が終わったら,続けて2試合目があり,調整が大変でした。どちらも大熱戦を繰り広げ,惜敗しましたが,練習の成果を十分出していました。 ![]() ![]() 部活動のページ 学童柔道大会
11月24日(日)
午前中,岡崎の武道センターで,個人戦がはじまりました。 醍醐西からは,6年生が1名出場しました。他校の子どもたちは,道場通いをしている子どもが多く,試合慣れをしています。 醍醐西っ子は2試合して,どちらも積極的に技をかけて攻めていきました。2試合目は少し押されていて,劣勢だったのですが,終盤に見事返し技(内また)で一本を取り,大逆転勝利でした。 ![]() ![]() 部活動のページ 支部バスケットボール交流会
11月24日(日)
8時に集合したバスケットボール部員は,元気に試合会場の池田小学校に出発しました。 また,それより早く7時40分には,学童柔道大会に出場する武道部員が,岡崎の武道センターに出発しました。 醍醐西っ子の健闘を祈ります。 ![]() ![]() PTAコーラス交歓会2
11月23日(土)
支部PTAコーラス交歓会は,日野小学校の体育館が満員になり,予定の時間にはじまりました。 本校は,北醍醐小,池田小に続いて,3番目に発表しました。舞台裏では,少し緊張気味でしたが,いざ歌い出すと,練習の成果を発揮して,自信を持って堂々と歌われていました。 他校もすばらしい歌声でしたが,本校のコーラス部隊も,負けず劣らず最高の出来栄えだったと思います。 出演してくださったお母さん方,ごくろうさまでした。そして,ありがとうございました。また,来年,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 支部PTAコーラス交歓会
11月23日(土)
本日,日野小学校にて,伏見東支部10校のPTAコーラス交歓会が行われます。 10時より本校体育館で,最後の練習をし,昼食後に会場の日野小学校に向かいます。 開演は,午後1時30分です。本校のコーラス部は,3番目に歌われますので,2時頃??の出演になるかと思います。 PTA文化教養部のみなさんを中心に,多くの保護者のみなさんと教職員が心を一つにして歌います。 曲名は「♪風が吹いている」「♪二人の世界」です。 応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 部活動のページ サッカー&音楽部
11月22日(金)
サッカー部は,試合形式の練習で,ゴール前のフリーキック時のポジション(隊形)を教えてもらっていました。 子どもたちにとって大好きなサッカーですので,すぐに覚えてマスターできるのではないでしょうか? 音楽部は,醍醐灯りのハーモニーに向けて,今,猛練習をしています。今回は,アコーデオン演奏も入るようです。今日は,リズムに乗って軽快に演奏していました。 ![]() ![]() 部活動のページ バレー&バスケット
11月22日(金)
卒業生(栗陵中)が練習にきてくれました。 バレーボールは,中学生がトスをあげてくれて,一緒にアタック練習をしました。 バスケットボールは,試合形式での練習に参加してくれました。 子どもたちにとっては,とても刺激になる中学生のプレーです。 ![]() ![]() 今日の給食
11月22日(金)
「ごはん」「みそしる」 「ヒレカツ」「ソティ」「牛乳」 今日は,給食感謝の献立です。 毎日おいしく食事ができる喜びと,食べ物の命やはたらく人々に心をこめて感謝することが大事です。 「いただきます」「ごちそうさま」しっかりあいさつをしましょう。 食べ物や食器などを大切にあつかうことや,残さず食べることで,感謝の気持ちを表しましょう。 今日の「ヒレカツ」は,給食室で豚肉に一枚ずつころもをつけて油であげていただきました。 ![]() 5年のページ What's this ?
11月22日(金)
ALTのマシュー先生が来てくださり,5年2組で授業をしてくださいました。 What’s this ? 今日はいろいろな単語を覚えるためにクイズ形式で授業が進みました。 ![]() ![]() 4組のページ 自立活動 校内サーキット
11月22日(金)
2校時に自立活動で,運動場に出て校内サーキットをしました。 その途中にうさぎ小屋に寄って,お世話もしました。 ![]() |
|