京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:105
総数:1177906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

立会演説会〜候補者,会長候補

午後は立会演説会です。17名の候補者と17名の応援弁士が訴えます。
最初は会長候補です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年理科2

各班で検証を進めていきながらプリントに記入し,まとめていきます。「色が変わると言うことはどういうことなのか」を考えることが大切です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年理科

理科室では3年生が酸性・アルカリ性の水溶液を調べる授業です。いろいろな水溶液ごとに,リトマス紙やBTB液の変化を見ます。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙〜最終日2

時間一杯まで,登校するみんなに大きな声で呼びかけています。今日の立ち会い演説会でも,この勢いで頑張ってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙運動〜最終日

今日が立会演説会,候補者も朝早くから元気にあいさつです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜2年体育ハードル

体育の続きはハードル走です。普段使わない筋肉なのか,飛び越し方がまだまだぎこちないです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜2年体育

今日は2年生の3・4・5組が,80メートル走とハードル走のタイムを計っています。さすがに80メートルは距離も長く,二本目・三本目となるとラストの力が入らなくなるようでした。隣ではハードル走にもトライしています。
画像1
画像2
画像3

新人戦の結果〜テニス男子

10月27日に,テニスの秋季大会が行われ,2年生の米山君と1年生の森路君のペアがダブルスで勝ち進み京都市3位になりました。次のシングルスの大会も楽しみです。
画像1

授業の様子〜1年社会科(2)

グループ学習に入る前に,まずは個人で教科書や資料を使って示された課題について考えます。それを持ち寄ってグループで話し合い発表します。
画像1
画像2

授業の様子〜1年社会科

1年生の社会の授業,地理の分野で「ラテンアメリカの産業」を学んでいます。まずは生徒が予習してきたことを発表し,先生が黒板に書き写していきます。社会科では予習を宿題にされてますが,これはとても効果的で良い学習週間だと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 11月20日〜11月22日「第4回定期テスト」
11/22 11月20日〜11月22日「第4回定期テスト」/育成学級「社会見学」
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp