![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:138 総数:1174700 |
第4回定期テスト
今日から第4回定期テストが始まりました。聞き取りテストの関係で,1時間目は1年が社会,2年は保健体育,3年は理科,8組は国語です。まずは2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年社会
普段使い慣れない「語句」がたくさん出てきます。一つ一つを理解するのは難しいです。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年
1組は公民の授業,地方自治の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜1年
いくつかのグループが苦労していたのは,地図上での中央アジアの位置の確定でした。確かに中央アジアがどの範囲かというのは難しいかも知れません。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜1年
社会科の授業はアジアの学習。この日は東アジア,東南アジア,南アジア,西アジア・中央アジアの気候の特徴をグループで調べています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年体育(3)
走り終わった後で,楽しそうな笑顔もサービスしてくれました。定期テストも近づき受験勉強の毎日でしょうが,日差しの中で思い切り体を動かすと,中学生らしい笑顔を見せてくれます。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜体育3年(2)
男子はゴールまでスピードを緩めずに飛び込んでくるので、なかなか迫力があります。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜体育3年
午後からは温かくなりました。グラウンドでは3年生が50メートル走などのタイムを計っています。
![]() ![]() ![]() 新人戦〜卓球女子(3)
続いてのダブルスは惜しくも敗れましたが,4番5番とシングルスを連勝し,3対2で勝利をしました。残念ながら続く伏見中学に敗れ,決勝トーナメント進出は逃しました。
![]() ![]() ![]() 新人戦〜卓球女子(2)
1年生に続いて,上級の部(2年生でダブルスは1年が出場)です。グループリーグの初戦の相手は双ケ丘中学です。1番2番はお互い取り合って1対1でダブル以降に勝負は持ち込まれます。
![]() ![]() ![]() |
|