京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:124
総数:891166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動リレー

午後の部は部活動リレーからスタート。「打倒、陸上部」と言うわけではありませんが、どの部も優勝目指して一生懸命で、応援も大盛り上がりでした。結果は男女とも陸上部が圧勝、文化系は吹奏楽部が勝利しました。
画像1
画像2
画像3

午後の部は1時30分より

午前の締めは、学年別学級対抗リレーで大いに盛り上がりました。
時間が少し延びてしまいましたので、午後のスタートを30分遅らせて1時30分からとさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

あっぱれでした 2年京炎そでふれ

2年生の学年演技「京炎そでふれ」は、一人ひとりの生徒ががんばって踊りをマスターしたのに加え、「クラスで、学年で一体にそろえる」という意識も持つことができ、見事なできばえでした。決めのポーズでは大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生棒引き

3年生の学年種目は棒引きです。女子の戦いも迫力十分でした。
画像1
画像2
画像3

競技を支える縁の下の力持ち

競技は順調に行われています。現在、3年生の棒引きで少し時間がかかっています。
競技を支える準備、決勝審判、得点集計など各委員の生徒が縁の下の力持ちとしてもがんばってくれています。
画像1
画像2
画像3

全力プレー

レクレーション競技にも全力でがんばっています。
足のゴムがとれず靴下まで脱げてしまった生徒や、くぐったつもりのハードルに引っかかって転んでしまった生徒もいますが、全力プレーに拍手が送られていました。
画像1
画像2
画像3

競技開始

全校生徒で準備体操の後、競技がスタートしました。
まずは徒競走から。一等賞めざして声援の中を駆け抜けていました。
画像1
画像2
画像3

選手宣誓

選手入場、開会宣言で今年度の体育大会が幕を開けました。
校長先生の挨拶のあと、体育委員長・吉岡遼くんの力強い選手宣誓をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

体育大会予定通り開催

本日の体育大会は好天に恵まれ、予定通り開催です。
生徒諸君は8時30分までに登校し、始業後すぐに椅子をもってグランドへ移動です。

保護者の皆様も多数ご参観をお願いします。選手入場8時45分、開会式8時50分です。
画像1

明日、体育大会

明日は、体育大会です。放課後の準備も生徒たちががんばってくれました。
準備が終わり、開会式のリハーサル前に空を見上げると秋のすじ雲が見えました。
天気予報では「未明に雨がぱらつくこともあるが曇りから晴れに」となっています。
無事の開催を祈りたいと思います。多数の皆様の参観をお願いします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 期末テスト
11/21 期末テスト
11/22 期末テスト
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp