京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up43
昨日:221
総数:1438238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

体験のようす 6

茶道部
美術部
放送部

体験に来てもらえるというのは,中学生にとっても,うれしいものです。
画像1
画像2
画像3

体験のようす 5

卓球部
男子バスケットボール部
男子バレーボール部

雨は小止みになったりしながらも,すっきりすることはありませんでした。
画像1
画像2
画像3

体験のようす 4

女子バレーボール部
吹奏楽部
水泳部

暑い中、水泳部だけは気持ちよさそうに感じられます。
画像1
画像2
画像3

体験のようす 3

剣道部
柔道部
女子バスケットボール部

みんな生き生きとした表情です。
画像1
画像2
画像3

体験のようす 2

ラグビー部
ワンダーフォーゲル部
英語部

※英語部はみんな上を見上げていますが、テレビを見ながら、カーペンターズの曲を歌ってます。
画像1
画像2
画像3

体験のようす 1

サッカー部
ソフトテニス部
パソコン部

実は,開始早々に雨がぱらつき始めました。多少濡れながらも、子どもたちは熱心に体験に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

小学校6年生 部活動体験会

まだ遠い台風の影響もあるのでしょうか,非常に蒸し暑い日となりました。
今日は小学校6年生の部活動体験を行いました。
4つの小学校からの300名を超える児童は,23人の各部活動のキャプテンに迎えられ,キャプテンの引率でそれぞれの活動場所に移動していきます。

画像1
画像2
画像3

生徒会より

生徒会より

一番上の写真は、各校舎やフロアに設置された「目安箱」

少しでも多くの仲間の意見や思いをききたい、知りたい・・・・。


下の2枚は、トイレに貼(は)られた「節電を呼びかけるポスター」

ちょっとしたことですが、もったいないから消す、というあたりまえの行動です。
画像1
画像2
画像3

人権学習

1年生は、障がいのある人について考えるというテーマで人権学習を始めました。
生徒からは「乙武さん!」や「五体不満足」といった言葉が出てきていましたが、
今日視聴したDVDを入口に、学習を深めていきます。
2回目の学習は明後日28日に行います。

画像1
画像2
画像3

3日連続で真夏日にいたらず!

画像1
先週の土曜日から今日まで、3日連続で京都市の最高気温が30度を下回りました。
今朝は21度まで気温が下がり、肌寒さを感じたくらいです。

先週の猛暑日続きの毎日から一転、今日は写真のようにクーラーも入れずに過ごしているクラスも....。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 評議・各種委員会
11/20 テスト1週間前 部活動休止
11/21 定期テスト前 部活動休止
11/22 定期テスト前 部活動休止
11/23 土曜学習会(3年生)
11/24 PTA 五校親睦バレーボール大会(藤城小)
11/25 定期テスト前 部活動休止
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp