京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:80
総数:1333556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『1・2年 おまけ』

 作業の手を休めて、はいポーズ!
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』〜2年〜

 2年生の歌も上達してきました。

 本番がどんどん楽しみになっていきます。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』〜2年〜

 劇の練習を毎日見に行っていますが、少しずつ進展していくのが分かります。

 デジタル貼り絵も徐々に出来上がっていきますね。ただ、これはできたとしても自分の分だけではあまり充実感がないのですがね。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』〜1年〜

 1年生の階に行くと、みんなが教室で作業をしていました。

 「あつまれ〜!」
 一声でご覧の通りの写真が撮れました。2組の皆さんは、また今度行くね!
画像1
画像2
画像3

『爽やかな週末の朝』

 おはようございます!

 心地よい空気に包まれた爽やかな朝であります。昨日は美しい満月(中秋の名月)を見ました。月を見て『美しい』と思ったのは何年ぶりでしょう。
 日頃の多忙さ、いやいや充実感が原因かもしれません。

 週末です。
 今日も一日、元気で頑張りましょう。

 小学生のジャンケンの相手が増え、本校の校門付近が大賑わいになる瞬間があります。
 PTAバザーに出品してくださる品物を受け付けています。宜しくお願いします。
 
 
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』〜3年その3〜

 劇はキャストだけでできるものではありません。

 3年は、スタッフも早くから熱心に活動しています。こういう活動をする人がいなければ劇の成功はありません。
 縁の下の力持ちさん、本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』〜3年その2〜

 劇の練習も順調に進んでいるようです。

 なかなか迫力あるセリフの言い方のできる人もいて感心しました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』〜3年その1〜

 3年生が取り組んでいる制作が何か、ようやく分かってきました。

 また、劇のオープニングでおこなうパフォーマンスも練習中です。
 3年生は誰もが楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3

『体育祭に向けて』〜6組〜

 6組では、体育祭で各自が出場する種目の確認をしていました。
画像1

『文化祭に向けて』〜1・2年おまけ〜

 よい笑顔を紹介しますね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp