![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:1333392 |
『学校祭体育の部』〜開会式〜
体育際の様子をプログラム順に紹介していきます。
先ずは、開会式の様子です。 体育委員長の選手先生のお陰で、引き締まったよい開会式になりました。 ![]() ![]() ![]() 『体育祭の朝』
おはようございます!
7:50頃のグランドの様子です。 自分たちの体育祭を、一生懸命自分たちの手で準備する姿を嬉しく思います。 今日はきっと良い体育祭になるでしょう。 先ほど、本HPでお知らせしたとおり、予定を10分遅らせて、午前9:00より行います。 保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞ子どもたちの頑張る姿を見に来てください。 心よりお待ち申し上げております。 ![]() ![]() ![]() 本日(10日)の体育大会について
本日(10日)の体育大会は実施します。ただし,準備の都合で開会式を当初予定より10分遅らせ,9:00からといたします。
『おまけ』
研究主任の山口先生が階段の踊り場に張り出された掲示物です。
これを見ると、やる気になりますね。是非見てください。 ![]() 『授業の様子』〜6組〜
6組は技術科。
Tシャツ型のストラップをつくっているのでそうです。今はデザインを考えている段階でしょうか。 みんな、PCの操作は上手です。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年〜
1組は家庭科です。
今月から保育所の子どもたちとの交流学習が始まります。それに向けて麻実芝居などの遊び道具を制作しているのです。 楽しそうですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年英語〜
3組の英語は今日は分割授業です。
プラクティスをしている集団とドリルで問題を解いている集団に分かれて学習をしています。雰囲気は随分異なりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3−2音楽その2〜
合唱コンクールのとき、3年のトップを切ったのが2組。
2組の歌声に触発されて頑張ったクラスもあったと思います。その意味では、コンクールの成功に向けて重要な働きを担ってくれました。 今日の「モルダウ」もまた格別でした。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜3−2音楽〜
音楽室へ入ると歓声が…
「校長先生が来たりして…」なんて話しているところへ偶然入って行ったのではないかと思えるような声と動きでした。 合唱曲「モルダウ」を歌う時で、思わず聴き入りました。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年その2〜
2年生はエネルギーをもった学年です。
そのことは、この文化の部で再認識しました。何かの時には大きなエネルギーを感じさせてくれ、その部分が魅力的です。 明日の体育の部も楽しみにしていますね。 ![]() ![]() |
|