![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:1333392 |
『学校祭体育の部』〜野を越え山を越え〜
楽しい種目なので、しばらく続けてご覧ください。
![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜野を越え山を越え〜
いわゆる「障害物競走」のことです。
この種目は、私たちの子どもの頃から変わりません。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜2人3脚〜
この種目も上級生になるほど上手になるようです。
毎年出場しているのでしょうか。あるいは、気の合った人とペアを組んで出場しているからでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜2人3脚〜
この種目を見ているのは面白いです。
しかも、ただ走るだけではなくて、途中でバーを越えたりゴム紐をくぐったり。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜借り物競走〜
[校長先生と一緒に〜」
というのがたびたび出てきます。今日は3回生徒と一緒にゴールしました。 とても楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜1借り物競走〜
レクレーション種目とも言うべき「借り物競走」。
楽しい種目です。 今回は、マイクが用意されていなかったので、何を借りたいのかが分かりにくかったように思います。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜チャレンジ走〜
男子のチャレンジ走は600Mを走ります。トラック4周です。
教職員で一番若い井坂先生が3年生の部に挑戦しました。1周目こそ1位だったものの次々と抜かれてしましました。 そして、ゴールと同時に倒れました。 それほど過酷なレースです。みなさん、お疲れ様! ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜100Mとチャレンジ走〜
女子のチャレンジ走は300Mを走ります。
私たちなら、心臓が破裂するんじゃないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜100M走〜
やはり3年生となると速いですね。
見ていてエネルギーをもらいます。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭体育の部』〜100M走〜
1年から3年までの男女の100M走です。
423人が走りますので結構な時間がかかります。 しかし、体育祭の醍醐味でもあります。 ![]() ![]() ![]() |
|