![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:1333354 |
『学習発表会』〜6組発表その2〜
6組の発表に対してフロアーから暖かい声が上がりました。
「6組の皆さんがこんな風に頑張っているのが分かったよかったです。」 特に印象的なコメントです。 ![]() ![]() 『学習発表会』〜6組発表〜
公開授業の2時間目は「学年発表」の部です。
はじめに登場したのは6組でした。 自分たちの学校生活を堂々と述べていました。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』〜パネルディスカッションその3〜
東山・山科支部の校長先生方が何人か来ておられましたが、皆さん、発言者がしっかりと自分の意見を言うのを見て感心されていました。
花山の生徒にとってはあたりまえのことでも、他校ではそうでないことが幾つもあります。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』〜パネルディスカッションその2〜
よく打ち合わせがされていた様子が伝わってきました。
うまい具合に進行されていたと思います。 パネリストに選ばれた4人はもちろん、フロアーから発言した生徒もしっかりとした内容のことを話していました。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』〜パネルディスカッションその1〜
おはようございます!
大変お待たせいたしました。昨日の「学習発表会」の様子を紹介していきます。 先ずは、公開授業の1時間目に行ったパネルディスカッションの様子です。 テーマは、「仲間意識を考える〜これからの社会を考える〜」です。 ![]() ![]() ![]() 『朝練』その2
教師というのは、その活動のエネルギーを子どもたちから得ています。
子どもたちから得たエネルギーを子どもたちの成長を助けるために使うのです。何とも面白い仕事です。 「この子たちの為に頑張ろう」「この子たちのためだから頑張れる」 花山中の教職員一同、心からそう思っています。 ※最後の写真は、今朝の8:05に撮影しました。この時刻には、この通り生徒が活動をはじめています。 ![]() ![]() ![]() 『朝練』その1
肌寒い中、早朝から熱心に部活動の練習に取り組む生徒の姿です。
これを見るだけで「今日もがんばろー!」という気持ちになります。 ![]() ![]() ![]() 『ちょうどよい気候』
おはようございます!
少し寒いかな、とは思いますが、気持ちが“きゅっ”と引き締まって、ちょうどよい気候です。 今日は午後から「学習発表会」です。 生徒一人ひとりが、持てる力の全てを発揮できますよう願っています。 保護者の皆さま、地域の皆さま、また、教育に関わられる多くの方のご来校を心よりお待ち申し上げております。 公開授業の予定は以下のとおりです。 いずれも体育館で行います。 13:00〜 全校による学習会活動 パネルディスカッションを用いて 14:00〜 各学年からの学習発表 14:50〜 吹奏楽部演奏 15:00〜 全校合唱 ![]() 『今週の生け花』
今週は、先週に引き続いてやって来てくれました。
花はリンドウ、ケイトウ、アオモジだそうです。 長持ちしてほしいところです。 佳代ちゃん、いつもありがとう! ![]() ![]() 『おまけ』その2
指示を受けたら、後は自分で考えて行動できました。
見事です! ![]() ![]() |
|