![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:189 総数:1250694 |
2年・校外学習
5月22日(水)、2年生は京都市内・東山方面へ校外学習に出かけました。午前中は、森陶器館において清水焼体験をしました。湯のみや小鉢の製作に取り組みました。手作業でむずかしい所もあったようですがいろいろ工夫した作品もあり、焼き上がりが楽しみです。午後は、清水寺〜岡崎公園間を「指令書(班ごとの課題、チェックポイントでの写真撮影)」にしたがって、伝統産業や名所・旧跡にふれながら班ごとに行動しました。すべての班が遅刻なくゴールできました。クラス対抗競技形式で後日表彰されます。
【お知らせ】 明日24日、3年生は1限に学習確認プログラム(国語)があります。また、夏服を申し込んだ人は、朝の登校時に夏服渡しがあります。 ![]() ![]() ![]() 今日からテスト1週間前!
今日から第1回洛北確認テストの1週間前になります。このため、公式戦を日曜日に控えた陸上部以外は部活動が停止となります。1年生の人にとっては、初めての定期テストです。授業や学活などで、テストに向けての学習の仕方などは聞いていると思いますが、しっかり準備をしてテストにのぞみましょう。今日からテスト前の学習会も始まっています。
※テストの時間割 28日(火) 1年 学習・数学・理科・家庭 2年 学習・理科・英語 3年 学習・英語・国語・学プロ(理科) 10・11組 学習・国語・英語 29日(水) 1年 学習・英語・国語・社会 2年 学習・数学・社会・国語 3年 学習・社会・数学・理科・学プロ(英語) 10・11組 学習・理科・数学・社会 【お知らせ】 1・2年生は、明日22日は校外学習です。集合場所はそれぞれ武道場で、集合時間は1年生が7時45分、2年生が8時25分です。遅れないように、忘れ物をしないようにしましょう。 ![]() 預り金口座振替のお知らせ(5月分)
平成25年度 第一回目の学校預り金振替が5月27日(月)となります。
預り金の登録口座(JA岩倉支店・市原支店)に下記の金額を入金していただきますようよろしくお願いします。 1年生 諸費 5,000円 2年生 諸費 4,270円 3年生 諸費 4,160円 育成学級1年生諸費 3,460円 育成学級2年生諸費 3,410円 育成学級3年生諸費 3,860円 預り金年間集金・執行計画は配布文書にあります。 修学旅行を明日に控え…
日曜日ですが、修学旅行の出発を明日に控えた3年生は、9時に登校しました。クラスごとに「しおり」を使っての最後の確認、そして、体育館では学年主任より旅行全体にわたっての諸注意がありました。体調をやや崩している人もいるようです。万全の体調で出発できるようにしましょう。明日に備えて、今日は早めに寝るように心がけましょう。
【お知らせ】 3年生はじゅうぶんわかっているでしょうが、明日20日は午前6時に武道場集合です。遅れないようにしましょう。但し、集会でも連絡してもらっているように、午前5時30分より前に登校することのないようにしてください。 ![]() ![]() ![]() 図書室のお披露目![]() 6限には、1年生の小学校の時の担任の先生方が授業参観に来られました。ちょっと緊張しましたか? それとも興奮しましたか? 少しは成長した姿を見てもらえたでしょうか…。 【お知らせ】 いよいよ3年生は、20日(月)から修学旅行です。準備は進んでいますか? 前日の19日は日曜日ですが、事前指導のため3年生のみ9時登校です。この関係で部活動は11時からで、1・2年生のみの活動となります。 ![]() 図書室の大改造!・4![]() ![]() ![]() 今までの図書室とは雰囲気がずいぶん変わりました。図書室への入り口から今までとちがいます。また、机の配置もかわって今までよりも広く感じます。ゆったりと本をさがしたり読んだりできることでしょう。皆さん、新しい図書室のお披露目を楽しみにしてください。使いやすい図書館へ劇的にかわりました! 【お知らせ】 明日17日、1年生は朝から心臓検診があります。また、1年生の6限の授業を参観に、小学校6年生の時の先生方が来られます。旧担任の先生方に、成長した姿をみてもらいましょう! それぞれの6限!
6限の学活の時間、学年ごとに取り組みがありました。当初は生徒総会に向けて議案書の作成・討議が予定されていましたが、1・3年は学年の取り組みのため議案書の作成・討議は明日行います。
1年生は校外学習に向け、大縄跳びの練習をしました。なかなか跳ぶことができません。校外学習ではどれくらい跳べるようになるでしょうか? 2年生は予定通り、代議員が中心となって議案書の作成・討議を行いました。どんな質問や意見がクラスででましたか? 3年生は修学旅行の全体指導で、行程の確認を行いました。旅行に向けて気分は高まってきていますか? ![]() ![]() ![]() 2年生のフロアにて…![]() また、中階段の踊り場には、校外学習で体験する清水焼の作品が展示されていました。2年の先生方が先日体験して作成したものだそうです。掲示物をしっかり読んでみましょう。2年生の人たちは、校外学習当日、どんの作品をつくろうかイメージしていますか? ※下の写真は、今日の図書室の大改造の様子です。図書室は足の踏み場もない?状態のため、今日から少ない人数で作業に取りかかっています。だいぶん先が見えてきました。 【お知らせ】 明日は、2年生の人は午後から内科検診があります。また、放課後には臨時で美化委員会と、1・2年の生活委員会があります。 ![]() 図書室の大改造!・3![]() ![]() 【お知らせ】 明日・明後日の登校時、希望者に「英語リスニングCD」「英語辞典」及び「国語辞典」「漢和辞典」の販売があります。希望者は忘れないようにしてください。 3年生は、来週は修学旅行です。体調管理もしっかりしていきましょう。 拡大代議員会
放課後に、拡大代議員会が開かれました。生徒会本部と各クラスの代議員が集まり、6月19日に行われる生徒総会に向けて、議案の読みあわせを行いました。今日の拡大代議員会を受けて、15日(水)の学活では、代議員を中心にクラスで議案書づくり・読み合わせをし、質問や意見を出していきます。
![]() |
|