![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564772 |
1年 体育♪ころがしドッジボール♪ 2013/5/14![]() ![]() コートの準備からこどもたちだけ進めていきます! 赤いコーンを目印にして,間にテープで渡してコートを作ります。 初めてだったので少し時間はかかりましたが, ちゃんと自分たちだけで作り上げることができました! 試合は班ごとに4対4(5)で行います。 まだまだ,転がすボールのスピードが緩く, なかなか点を取ることができませんでした…。 次回に向けて,上手に投げている子をお手本にしたり, 受け取ってから投げるまでの時間を短かくするなどの工夫を 作戦タイムを取り,話し合っていきたいと思います。 全力チャレンジキャンプ![]() ![]() ![]() 友達や先生との楽しい夕食。バイキングのメニューで今晩の人気は、「たこやき」でした。 「お野菜もたべなあかんな。」ドレッシングも選べるので、サラダのおかわりをしている子どもも多くいました。 お片付けもしっかりできました。 この後は、ちょっと休憩タイム。暗くなるまでの間は、明日のキャンプファイヤーの練習をします。 ★3年・電線のある風景★2013/04/18![]() 〈三原色・ぶどう〉につづき,〈電線のある風景〉が完成しました。 なかなか大変でした。 いろいろな技を使った力作です。 いろいろな技とは、 1)かたつむりの線 2)三原色いろぬり 3)清水・命の水 4)てんてんぬり 5)しょうゆ・ソース・マヨネーズぬり 6)ティッシュボンボンぬり など・・・・。 これからの色ぬりにも,今回学んだ技を使っていきます。 全力チャレンジキャンプ
<テント!できた!>
ほっと、ひといき。 今晩の「ねぐら」の完成。みんなの家です。 やったね。 ![]() ![]() 全力チャレンジキャンプ![]() ![]() ![]() 山の家の先生に、テントの立て方を教わりました。しっかり聞いておかないと今晩ねるところがない・・・。 力を合わせることが上手になってきました。 力を合わせると楽しいこともわかってきました。 予定の時刻よりも早くテントが立ち上がりました。 全力チャレンジキャンプ
<アドベンチャーハイク終了>
暑い中とっても疲れたけど,班のみんなと一緒に仲良くゲームをしながら歩くのって,とっても楽しい☆ 到着した班は冷たいジュースがもらえます。そのジュースの美味しいのなんのって! 今は交流の森でハンバーグ弁当をもりもり食べてま〜す♪ ![]() きょうはハムサンド♪![]() あ〜〜〜,おいしかった♪ ★3年・リコーダーで〈シ〉★2013/05/14![]() いよいよ,リコーダーで音楽! 〈シ〉だけのステキな曲をステキにふきます。 ステキに吹きますとは,タカタカタカとリコーダー語でふくことです。 シシシシーーーー タカタカーーーー みんな,なかなかセンスがいいっ!! 全力チャレンジキャンプ
<アドベンチャーハイク>
課題を楽しみながら先に進んでいきます。うまく暗号が解けるといいですね。 ![]() 全力チャレンジキャンプ
<パックドックづくり〜後片付け編〜>
自分が使ったものだけを片付けるのではなく,お友達のお片付けを手伝ってくれる人が増えてきました。 1日目のテーマは「協力」でした。きのう1日の活動を通して「協力」できる子どもに育ってくれたのだと思います。 さあ,2日目のテーマは「自然」です。自然の恵みを体中で感じてほしいものです。今からバスに乗って交流の森へ出かけます。そして,自然いっぱいの「アドベンチャーハイク」に出発です! ![]() |
|