![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:10 総数:564991 |
伏見こどもまつり2013![]() この催しは伏見区の児童館・学童保育所に通っている児童が集い,色んなセレモニーや遊びコーナーを楽む中で交流を深めようというものです。 本校の多くの子ども達がお世話になっている桃の里児童館も参加し,楽しいひとときを過ごしました。 素晴らしい晴天に恵まれたこの日,子ども達はオープニングセレモニーでは腹話術とマジックに感嘆の声を上げ,お弁当の時間を挟んでの午後の部ではコーナー遊びに興じました。 充実した1日でした。 1年 2015/5 ころがしドッジボール
作戦タイムが終わると…。自然と「えいえいおー!」「がんばるぞー!」の声が…。なんとかわいい子どもたちでしょう。
![]() ![]() 1年 サイン集めてます♪ 2013/5/17![]() ![]() お友だちの輪を広げようをめあてに,サイン集めをしています! 仲良くなりたいお友だちや上級生,お話ししてみたい先生に 「○年○組の○○です。サインをください。」と声をかけ 学校の中を回っています! なかなか同じ保育園や幼稚園のお友だち以外に 声をかけることが苦手だった子もサイン集めをきっかけに, たくさん声をかけている姿がみられます! 1年 みんなでかざろう♪図工 2013/5/17![]() ![]() 前に描いた太陽の下につける飾りを作りました! 今週はじめに折り紙で作った切り紙と, 小さく切ったストローを紐に順序良く通していきます。 出来上がった子から,後ろの掲示板に吊るしていくと, 教室の中がパッと明るくなった気がしました♪ 太陽と組み合わせるともっと華やかになるかな? 4年 ☆社会見学☆その4 2013/05/17
左の写真は,消化タンクです。遠目からみたことのある子どもは多かったものの,これだけ間近で見ると,その大きさに圧巻!このタンク内で,汚泥をあたためて汚泥の一部をガスにして量をさらに少なくします。右の写真は汚泥脱水機です。汚泥の水分をしぼり取り,ケーキ状の汚泥にします。子どもたちは,初めて目する様子ばかりで興味津々!各施設で立ち止まりながらの見学でした。「よみがえれ。水!」をテーマに,洛南浄化センターは24時間365日フル回転しているのです。
![]() ![]() 4年 ☆社会見学☆その3 2013/05/17![]() ![]() 4年 ☆社会見学☆その2 2013/05/17![]() ![]() 4年 ☆社会見学☆その1 2013/05/17![]() ![]() 1年 2015/5 ころがしドッジボール![]() ![]() 1年 2015/5 初めてのテスト!!!
1年生にとって初めてのテストを先日行いました。「テスト机」に子どもたちはびっくり!!!テスト中は黙って最後まで取り組むこと・鉛筆や消しゴムを落としたときは黙って手を挙げることなど,テスト中の約束をみんなで確認しました。
緊張しながらも,最後まで頑張ることができました。花丸です♪ ![]() ![]() |
|