京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:31
総数:564565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★3年・10月28日・運動会★2013/10/24

画像1
★3年・10月28日・運動会★2013/10/24★ミ!
 10月28日 月曜日の運動会プログラムです。
 おそらく台風一過の晴天のもと,実施できるものと思います。
 3年生は,団体競技「激闘!!ぼう引き」と,色対抗種目に出場します。

・給食を実施しますので,お弁当は必要ありません。
・午後は平常通りの授業を行います。

2年 イロトリドリにかかがけ! 2013/10/23

画像1画像2
雨のため今日に延期になった運動会。今日も雨が降る中,途中まで運動会を実施しました。

2年生の団体演技『イロトリドリにかがやけ!』
この日のために頑張って練習をしてきました。いよいよお披露目です☆

雨にも負けない元気いっぱいのダンス!見てくださっている方々を笑顔にすることができたと思います。

給食室からこんにちは

画像1
平成25年10月23日(水)

今日は運動会でしたね!皆さんが頑張っている時間、おいしい香りが漂ってきていました!
一生懸命がんばっている時におなかが空くようないい香りがすると、
おなかが空いてしまいますね!

今日はおいしい親子煮を教室ではありますが、遠足気分で食べたようで、子どもたちも今日の給食はなんだか特別!と感じていたようです。
一生懸命運動したからか、残った量は本当にありませんでした!!

運動会は午前だけしかできず、28日に延期となりましたが
いっぱい食べて、風邪などを引かないようにしてくださいね!!

《今日のこんだて》
♪ごはん
♪牛乳
♪親子煮
♪こんぶ豆
♪みかん

つばさ 「がんばった運動会」

画像1
 今日は待ちに待った運動会!
 今日まで子どもたちは,自分の参加する種目について,一生懸命に練習してきました。

 朝から天気はすっきりしませんでしたが,みんな入場行進からしっかりと参加しました。
 それぞれの徒競走やバラエティ走,1年生のなかよしリレーや4年生の南中ソーランなど,お昼まで小雨の中がんばって取り組んだり,応援したりできました。
 運動会は途中で中断しましたが,みんな落ち着いて過ごすことができました。
 美豆小の一員として,運動会に落ち着いて力いっぱい参加できたことが,とてもよかったです。

 来週の月曜日に,残りのプログラムをします。
 3年生の棒引きや,4年生のハードル走,色別種目の玉入れなど,みんなまだまだやる気満々です。

★3年・運動会再延期★2013/10/23

画像1
★3年・運動会再延期★2013/10/23★ミ!
 残念ながら,運動会が再延期になりました。

★運動会再延期についてのお知らせ★

平成25年10月28日 月曜 午前8時45分開始

・午前中ですべての種目を終える予定です。
・種目の順番を変更します。
・変更したプログラムは明日お届けします。
・給食を実施しますので,お弁当は必要ありません。
・午後は平常通りの授業を行います。


★3年・運動会★2013/10/23

画像1
★3年・運動会★2013/10/23★ミ!
 運動会が実施されました。
 少雨の中での実施でした。
 3年生は,100m走とバラエティー走が実施できました。
 しかし,残念ながら,雨足が強くなり,運動会は、中止となりました。
 来週の月曜日に,再度,実施となりました。

重要 運動会を再度延期します

本日は運動会を途中まで行いましたが,この後天候が回復する見込みがありませんので,再度延期させていただきます。
実施できなかったプログラムは10月28日(月)午前8時45分より実施いたします。
ご理解くださいますよう,お願い申し上げます。

重要 本日の運動会は実施の予定です

本日も天候が良くありませんが,子ども達の心情を考え,実施する予定でおります。
ただ,雨雲が近づいてきていますので,中断したり途中で中止したりする恐れは十分あります。特に午後の降水確率は高くなっておりますので,午前中で打ち切ることもありえます。
また,プログラムを入れ替え,団体競技と団体演技を先に進めることもあるかもしれません。
これらをご理解いただき,できるだけ早目にご来校くださいますようお願い申し上げます。
なお,中断に備え,学習の用意もお持たせくださいますよう重ねてお願い申し上げます。

給食室からこんにちは

画像1
10月22日

 今日のメニューは、「ミルクコッペパン、牛乳、ボルシチ、ごぼうのソテー、チーズ」です。
 ボルシチは、野菜と肉が柔らかく煮こまれていて、いいお味です。ごぼうのソテーは、歯ごたえがよく、不足しがちな食物繊維もばっちりです。


 明日は、運動会!!栄養をつけて練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思っています。

つばさ 「いもほり」

画像1画像2画像3
 今日は,念願のいもほりでした!
 今まで頑張って水やりしてきた,自分たちのサツマイモを掘りました。
 茎を引っ張ると,赤紫色のおいしそうなおいもがつながって出てきました。
 今年は天候不順で,例年よりも小ぶりなおいもでしたが,一人2本づつ持ち帰ることができました。
 残りのおいもは,みんなで相談して,焼いもにすることにしました。
 来週末に調理の予定です。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 「楽しい音楽会」

学校経営方針

おたより

学校だより

学校運営協議会だより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp