京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up11
昨日:26
総数:232904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

今日の給食は

画像1画像2画像3
今日の給食は4組のみんなでランチルームで食べました。いつも教室で食べるのとはまた違って、栄養教諭の堀井先生に食材がもつ栄養の話を聞きながら楽しく食べることができました。

はたけだいすき

画像1画像2画像3
6時間目に新たな野菜を植えました。今日植えたのは水菜とはつか大根、玉ねぎ、芽キャベツです。すくすく育つことを4組一同願っています。これから毎日みんなでお世話をしたいと思います。

歯磨き指導

画像1画像2
今日は歯磨き指導がありました。今回の歯磨き指導では特に歯茎周辺の磨き方を学びました。これから学んだことを活かして健康な歯を保っていってもらいたいと思います。

音楽の授業

画像1画像2
今日の音楽の授業では実際にヴァイオリンを触ってみました。はじめに構えることが難しく、音を出すのも弓と弦が上手く響かきませんでした。しかし練習するうちにだんだん良い音になっていきました。最後はピアノに合わせて楽しく合奏をしました。

6年生 エプロン制作

画像1
6年生は家庭科でエプロン制作をしています。初めて使うミシンにどきどきしながら作っています。完成まであとすこしです。

はたけだいすき

画像1画像2
かいわれ大根がついに濃い黄緑色までに成長しました。完成がすぐそこまできている気がします。4組一同わくわくがとまりません。

はたけだいすき

画像1画像2
カイワレ大根が少し緑色になってきました。毎日カイワレ大根の成長を見るのを楽しみにしています。今日は中庭へ出て新たな畑をつくりました。土に肥料を混ぜて畝を作りました。近々また何か野菜の苗を植えたいと思っています。

読み聞かせ大成功

画像1画像2
以前吹込みした読み聞かせが今日の給食中にオンエアーされました。昼休みになってから廊下で会った子どもたちからは「おもしろかった」、「もう一度観たい」という声があり、大好評に終わりました。

花植え集会

画像1画像2画像3
今日は花植え集会がありました。4組の子どもたちも自分の役割に責任を持って頑張っていました。毎日忘れずに水をやって、春には花いっぱいの学校にしたいと思います。

はたけだいすき

画像1画像2画像3
休みが終わり、月曜からまた新たな一週間が始まりました。朝、教室に入りカイワレ大根を見てみると、とても成長していて子どもたちは驚いていました。茎の長さが急激に伸びて、いよいよカイワレ大根らしくなってきたと感じています。次からは太陽の光を浴びて緑色になるのを待ちます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クリーンキャンペーン 5時間授業
11/20 人権参観5 人権保護者学習会 6時間授業
11/21 4年自転車教室2 授業研国語(1-1)
11/25 クラブ6 5小4年二の丸北小
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp