京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up51
昨日:58
総数:650189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年のページ 長期宿泊学習42

画像1
画像2
画像3
魚つかみ パート2

5年のページ 長期宿泊学習41

画像1
画像2
9月5日(水)
花背山の家に戻ってから,子どもたとが楽しみにしていた魚つかみが始まりました!
いっぱい捕まえることができるかな?

5年のページ 長期宿泊学習40

9月5日(木)旧八桝小学校さようなら。
 今日、八桝から山の家へ戻ります。
2日間お世話になった備品や施設をみんなで片付けたり、掃除したりしています。
目指すは「来たときよりも美しく」です。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

 9月 5日(木)

 「むぎごはん」「ぎゅうにゅう」
 「にくじゃが」「ごまずに」

 今日は,ごはんの日でした。肉じゃが,ごまずにといっしょにたくさん食べました。

画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習39

画像1
画像2
画像3
9月5日(木) 朝のつどい
 
 まずレク係によるステレオゲームをしました。
 そして、校長先生と一緒に昨日の活動を振り返り、今日のモットーである「挑戦」を確認し合いました。
 今日はどれだけメダルがもらえるが楽しみです。


5年のページ 長期宿泊学習38

9月5日(木)
今日のモットーは「挑戦」。
今日の朝食はこばん、焼き魚、納豆、大根おろしです。
雨もあがり,朝食をしっかり食べて一日頑張るぞ〜。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 長期宿泊学習37

画像1
画像2
9月4日(水) 
 3日目も終わろうとしています。
 自分たちで就寝準備です。
 明日の「挑戦」活動を精一杯がんばり、楽しむためにしっかり寝ます。

5年のページ 長期宿泊学習36

画像1画像2
9月4日(水) 班別ミーティング
 天候がよくない中、野外炊事や川遊びなどの活動をやりきりました。ミーティングでは本日のプログラムや自分たちの役割を工夫しながら行えたのか振り返りました。

5年のページ 長期宿泊学習35

9月4日(水)
 3日目の夜は,キャンドルファイヤー!
 キャンドルを囲み、みんなと出し物を心から楽しむことで仲間との絆や成長を確かめ合いました。普段ならやらないようなポーズでも恥ずかしさを吹っ飛ばして楽しんでいました。テンションも最高で大いに盛り上がりました。

5年のページ

画像1
画像2
画像3
9月4日(水)
 3日目の夜は,キャンドルファイヤー!
 キャンドルを囲み、みんなと出し物を心から楽しむことで仲間との絆や成長を確かめ合いました。普段ならやらないようなポーズでも恥ずかしさを吹っ飛ばして楽しんでいました。テンションも最高で大いに盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 山科川駅伝(大文字駅伝支部予選会)
11/23 支部PTAコーラス交歓会(日野小)
11/24 学童柔道大会(武道センター) 支部バスケットボール交流会(池田小学校)
11/25 たてわり集会(遊び) 4校地生連交流会(本校)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp