![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:56 総数:643646 |
1年生 身体計測がありました
9月になり,今日はどのくらい成長したか確かめるため,身体計測がありました。まず,近藤先生から規則正しい生活を送ることの大切さについてお話がありました。静かに話を聞くことができました。その後,身長と体重を測りました。みんな3センチほど高くなっていました。でも,体重は,あまり増えていませんでした。暑さで食欲がないのでしょうか?
運動会が近づいてきました。夏バテしないよう規則正しい生活を送ってください。 ![]() ![]() ![]() 3年国語:わたしたちの学校行事![]() これから話し合いをしながら伝えたいことをまとめていくので,話し合いのルールも確認し,一人一人が積極的に活動できるよう学習を進めていきます。 3年理科:風やゴムのはたらきを調べよう
理科で,風やゴムの力で物が動く様子を観察し,比較する学習をしています。一人一台の車を組み立て,下敷きやうちわで風を送って車を動かしてみました。弱い風・強い風などあおぎ方を変えて進み方がどうなるかも実験します。予想→実験→考察の理科学習の流れを大切にしながら実験単元を進めていきます。
![]() ![]() 1年生 ゆうだち
今日は国語の学習と同じように,ゆうだちがふりましたね。教科書どおりに,きゅうに暗くなって,ひやりとした風が吹き,大粒の雨が降り出しました。子ども達は,まさに「うさぎのこ」や「たぬきのこ」になって心情が深まったと思います。あまやどりをしている二ひきのこころの声を考えました。「仲直りをしたいなあ。」とつぶやいているひとが多かったです。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数では
20までの数のたしざんをしました。10と端数をたします。数図ブロックを使って確かめながら,計算しています。この計算が繰り上がりの基礎となります。ていねいに指導していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 今日の体育は・・・![]() ![]() ![]() 2時間目は,50メートル走の順番を発表して並ぶ練習をしました。何コースで走るのか,何番目に走るのか覚えて並びます。この並び方もこれからもう少しスムーズに並べるように練習したいと思います。 3年国語:私たちの学校行事![]() また,わかりやすく正しく伝えるために,自分たちがわからないことは周りの人に聞くなどして調べます。丁寧な正しい言葉使いで話すことも大切な学習のひとつになります。 まずは,学習計画を立て自分たちがどんな学校行事を伝えたいか,から考えていきます。 ![]() 1年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() 読み声タイム 2年生![]() ![]() 大きな声ではっきりと言う練習をしています。 友だちと一緒に読む楽しさを感じてほしいと思います。 島唄エイサー!
運動会に向けて,島唄エイサーの練習をしています。
1つ1つの動きを確認しながら,手足をしっかりと伸ばす練習をしました。 動きを覚えて,しっかりと踊ることができてきました。 みんなで力を合わせて,取り組んでいきたいと思います。 |
|