京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:21
総数:413595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

5年 英語の授業

画像1画像2画像3
今日はALTのサラ先生に来ていただき,担任と共に授業を行う日でした。
ネイティブな発音を聞き,楽しいゲームで活動しながらの学習でした。

4年 図工の授業

画像1画像2
図工では「お話の絵」の絵画を学習しています。
お話を聞き,想像した場面を絵にしていきます。
登場人物の表情や景色,色についても自分の想像です。
作品の完成が楽しみです。

4年 国語の授業

画像1画像2
国語では今「ごんぎつね」を学習しています。
いたずらぐつねのごんと鉄砲でうってしまった兵十の
気持ちを読みとりました。

6年 卒業アルバム写真

画像1画像2
卒業アルバムの写真を撮りました。
卒業まであと半年。もうそんな時期になりました。
委員会やクラブ活動の写真もこれから撮っていきます。
記念に残るアルバムになりますように。

1年 国語 くじらぐも

 国語の学習はくじらぐもです。1年2組の子どもたちになりきって,くじらぐもに話しかけています。
 みんなで楽しく音読しています。
画像1
画像2

店内の様子を見てみよう

店内にならんでいる商品は何種類ぐらいあるのかな?

分からないことは店員の方に質問して聞きました。

忙しい時間にもかかわらず丁寧に答えてくださる方ばかりでした。

「先生、すごいこと聞いたよ!」

とうれしそうに話してくる子どもたちの様子を見て

いい学びをさせてもらっているなと感じました。

マツモトのみなさん、ありがとうございました。

店内の様子を見てみよう

画像1画像2
店内にならんでいる商品は何種類ぐらいあるのかな?

分からないことは店員の方に質問して聞きました。

忙しい時間にもかかわらず丁寧に答えてくださる方ばかりでした。

「先生、すごいこと聞いたよ!」

とうれしそうに話してくる子どもたちの様子を見て

いい学びをさせてもらっているなと感じました。

マツモトのみなさん、ありがとうございました。

マツモトの中へ!

画像1画像2
いよいよマツモトの中へ入ります。
来たことある子どもたちも、いつもとは違う視点で店内を見て回ります。
バックヤードにも入らせてもらいました。

荷物が搬入される裏口(プラット)に行くと、荷物が続々と届いていました。

社会見学 マツモトへ行こう

画像1画像2
「どうしてスーパーには人がたくさん集まるのだろう?」
そんな学習問題を解決するために社会見学でスーパーマツモトに行きました。

マツモトに向かう道中、狭い歩道では一列になって。

見学前にスーパーの方から気をつけてほしいことについて
説明がありました。

さあ、これから見学です!

音楽発表会に向けて その1

画像1
11月8日の音楽発表会に向けて合奏の練習を始めています。
今はパートごとに分かれて練習しています。
けんばんハーモニカチームは教室で音とりの特訓中!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp