京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:29
総数:413689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

授業参観2年生

2年生は生活科で学習した「町をたんけん,大発見」で自分が見つけた大発見を,絵や文を見せながら隣の友達にわかりやすく伝えていました。
画像1画像2

1年授業参観

今日は授業参観でした。1年生は国語の「ひらがなあつまれ」という学習をしました。パズルのような文字の表から2文字の言葉,3文字の言葉・・・を集めて元気よく発表していました。
画像1画像2

1年 国語 おおきなかぶ3

 「おおきなかぶ」の劇に向けて,グループごとに練習しています。みんな楽しそうに読んでいます。
画像1
画像2

解散式

4日間,さまざまな体験を通してたくさんのことを学んできたことでしょう。これからの生活にその経験や学びを生かしていってほしいと思います。みんなで過ごした日はきっと一生の思い出です。今日はゆっくり休んでおうちの方にいろんな話をして下さい。
画像1
画像2

若狭塗り箸作り

4日過ごした若狭の思い出の品を買いました。いよいよさいごの活動です。世界に一つのオリジナル箸ができました。
画像1
画像2
画像3

若狭自然の家 4日目

若狭自然の家を後にして今日は,若狭フィッシャーマンズワークに向かいました。遊覧船に乗って蘇洞門めぐり。風が気持ちいい〜。
画像1
画像2

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
火の神様から、感謝の火、友情の火、挑戦の火がみんなに灯るようにと願いをこめてキャンプファイアの火を点火してもらいました。

若狭自然の家 3日目

画像1
画像2
画像3
今日は選択活動です。大だらい・カヌー・ボート。どれも楽しい活動で海の広さを実感しています。

午後の活動 その1

砂浜の続く浜辺で,泳いだり,水中を見ることができるフロートを使って海の中をのぞいたりしています。
画像1
画像2
画像3

カレー

おいしそうにできました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp