京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:44
総数:661426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1平方メートルはどれくらいの大きさ?

画像1
画像2
算数では四角形の面積の学習をしています。


今日は先日学習した1平方メートルについて,どれくらいの大きさか確認するために,新聞紙を使って実際に1平方メートルの大きさを作ってみました。


1平方メートルに何人乗れるかも試してみました。
20人乗れました!

4年 ハードル走

画像1
画像2
ハードル走の練習をしました。
ハードルとハードルの間を3歩でいけるように,走りました。

中には,足がハードルに引っかかって転んでしまう人や,バランスをくずす人もいましたが,がんばりました。

運動会でしっかり走ることができるよう,来週,また練習します。

全員ピラミッド4

 もうすこしで完成です。
 完成形は当日をお楽しみに♪
画像1

全員ピラミッド3

 横から見たらこんなかんじです。
画像1

全員ピラミッド2

だんだん積み上がってきました!
画像1

全員ピラミッド1

 全員ピラミッドに挑戦しました。
画像1

全校ダンス

画像1
 今年も「全校ダンス」練習が始まりました。今日から各教室でダンス係のお手本VTRを見られるようになり,わかば学級でもさっそく踊ってみました。Mくんは「去年よりむずかしいやん!」などと言いながらも頑張って踊っていました。Mさんは全校ダンス係としてみんなに教えるお仕事がはじまります。頑張ろう!

1年 身体計測

今日は1年生の身体計測でした。
まずはじめに,保健室の佐々木先生より鼻血の対処法を教えていただきました。

鼻血が出た時,小鼻のあたりの「キーゼルバッハ部位」を3分間押さえると,血が止まりやすくなるそうです。
キーゼルバッハ部位の場所もしっかり確認しました。

さて,そのあとはお待ちかねの身体計測!
前回の計測から2ヶ月ほどしか経っていませんが,みんな大きくなっていましたよ。
画像1画像2

6年 夕方マラソン

 しばらく雨が続き,外でのマラソンができませんでしたが,今日は久しぶりに外で600mを走りました。
画像1

運動会の招待状

画像1
 運動会に向けて自分の頑張っていることや,見に来て頂きたい気持ちを招待状に書きました。おうちの方をはじめとして見に来てくださった方に感動してもらえる運動会になるように,これからも練習を頑張りましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp