京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:44
総数:661422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

合同運動会1

画像1
 合同運動会のプラカードです。ランナーがゴールに向かって走るしくみつきです。下の方には運動場の砂を貼付け,地面を表現しました。

運動会の思い出

 運動会の思い出写真を掲示しました。参観日にぜひご覧ください。
画像1

運動会の作文

画像1
 運動会の作文が完成しました。2人とも2つのテーマについて一生懸命書きました。木曜日に発表したいと思いますのでお楽しみに♪

5年音楽 歌のプチ発表会

今日まで,グループごとに分かれ音の重なりを意識した歌の練習をしてきました。今日はその成果を発揮する発表会でした。

少し緊張している様子もありましたが,曲がはじまると練習したことをしっかり出せるよう頑張って歌うことができました。聴く時もしっかり良さを見つけ合うことができました。
画像1
画像2

5年家庭科 ナップザック作り

今日は,前回チャコペンでしるしを付けた所をミシンで縫いました。
まっすぐ縫えるように,慎重に慎重に作業を進めていました。

完成まではまだもう少しかかりますが,縫い終わった子どもたちからは
「何だか,嬉しいな〜」という声が聞こえていました。

画像1
画像2
画像3

5年国語 大造じいさんとガン

国語では,物語『大造じいさんとガン』を学習しています。
今日は,大造じいさんの気持ちが大きく変わった場面に着目して読み,
自分の考えをグループで交流しました。

画像1
画像2

4年 図工「お話の絵」

画像1
画像2
お話の絵が仕上がりつつあります。

お話は,1組「じいちゃんの森 森おやじは生きている」
2組「ゆびわがくれたプレゼント」
3組「おいらはケネルキャットサスケ」

それぞれ楽しい絵になりました。

1年 しせいチェック!

 おなかとせなかにグー。
 しせいをまっすぐチョキ。
 つくえと目の間はパー。

学習中の姿勢はこのグーチョキパーを守ってね!
画像1画像2

4年 廊下の掃除をがんばっています。

画像1
画像2
廊下の掃除はやりがいがあります。
掃き掃除のあと,みんなで一生懸命,雑巾でふくと…
ほら,このとおり…
雑巾が真っ黒です。

1年 お話の絵 色ぬり

 とうとう色ぬりを始めました。それぞれのクラスで,クレパスの使い方をもう一度復習しながら,進めていっています。
 なかなか鮮やかで,すてきな作品に仕上がりそうですね!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp