京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up44
昨日:106
総数:661421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

社会のルール教室

画像1
画像2
本日はお忙しい中,参観懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。

参観授業は伏見警察署の方に来ていただいて,「社会のルール教室」を行いました。犯罪とは何か,暴力やいじめ,万引きなど,子どもたちの身に起こりうる問題を取り上げながら,法律ややきまりを守ることの大切さを考えました。

今日の内容を心にとめて,自分も周りの人も大切にしていってほしいと思います。

1年 参観の前に…

本日はお忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。

参観の前に,「教室を掃除しないと!」と子どもたちだけで教室や廊下の掃除をしました。
いつもは6年生のお兄さんお姉さんがしてくれていたけど,「結構しんどいな…」と掃除の大変さを実感していました。
ほうきやちりとり,雑巾の使い方も少しずつ覚えていこうね。
画像1画像2

1年 漢字テスト

画像1
今日の国語では,漢字の小テストをしました。
「はね・とめ・はらい」に気をつけて書けたかな?

4年 バリアフリーを調べよう

画像1
画像2
書物やインターネットで調べたことをもとに,発表のためのポスター作りをしています。
分かりやすい発表ができるように,それぞれ工夫しています。

発表は,ポスターセッションという形で行います。

6年 外国語活動

 今日は道案内の仕方について学習しました。
画像1

6年 図工「お話の絵」

 もくもくと描き進めています。
画像1

6年 スマイル遠足に向けて・・・

 スマイル集会で,遠足当日の流れを1年生から5年生に説明しました。スマイルグループのリーダーとして,みんなを引っ張っていってくれることを期待しています。
画像1

お話の絵

画像1
 お話の絵が完成しました。今回読んだお話は,「犬の国から手紙が来て」というお話です。死んだ犬から手紙が来るという少し悲しいお話なのですが,子どもたちは想像豊かにかくことができました。
 

6年 体育

 今日は,あいにくの雨により,外で体育をすることができませんでした。そこで,今日は特別に教室でお楽しみ会をしました。お楽しみ係の子が中心となり,フルーツバスケットやイス取りゲームをして楽しみました。みんな大盛り上がりです。
画像1
画像2

わたしたちの学校行事

画像1
 明日の懇談会では,学校行事の説明を行います。今日は,そのリハーサルを行いました。学校行事について,お家の方にもっと知ってほしいという思いで学校行事について調べてきました。明日は,その発表です。たくさんの保護者の方に来ていただき,子どもたちの頑張りを見てほしいと思います。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp