京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up44
昨日:106
総数:661421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業

 今日は,台風26号の接近で天候が心配されましたが,1時間目から「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」が行われています。
 みんなが日ごろから親しみのある「マンガ」についての学習です。京都国際マンガミュージアム京都精華大学国際マンガ研究センターの小川剛先生と木下裕士先生に教えていただいています。
 みんな,普段以上に目がキラキラ輝いています。

画像1
画像2
画像3

4年 図工「お話の絵」鑑賞

画像1
画像2
「お話の絵」の鑑賞会をしました。
友達の作品を見て,感じたことや,工夫しているなと思ったことを,鑑賞カードに書きました。

1年 合同スマイル運動 〜正門〜

一方の正門では,多くの子どもたちが一列に並んであいさつをしていました。
荷物が重かったけれど,お兄さん・お姉さんや先生,地域の方にも元気よくあいさつできました。

これからも大きな声であいさつができる,かっこいい1年生を目指してがんばろうね!
画像1画像2

1年 合同スマイル運動 〜南門〜

今日は1年生による合同スマイル運動でした。
小雨の中,傘をさして一生懸命あいさつをしていました。

南門担当は少人数でしたが,大きな声であいさつすることができました。
画像1画像2

5年国語 朗読練習

『大造じいさんとガン』の朗読練習をしました。
今日は,自分が気をつけて読むところをしっかり意識して朗読できているかどうかをペアで聞き合い,朗読発表にむけて練習しました。
画像1
画像2

後期始業式

今日から後期が始まりました。
全校遠足や学芸会,マラソン大会,そして5年生は長期宿泊と
行事もたくさん控えています。
今日からまた気持ちを新たにそれぞれの目標に向かって
頑張っていきましょう。

後期始業式の後には,12日(土)に行われたバレーボール全市交流会の表彰もありました。5年生,6年生ともに優勝でした。
画像1
画像2
画像3

お話の絵

画像1画像2
 自分でイメージをどんどん膨らませ,楽しく描いています。

後期始業式

画像1
 今日から後期がスタートしました。いよいよ小学校生活最後の半年です。学芸会・マラソン大会・図工展・小さな巨匠展・・・そして卒業式。まだまだ大きな行事がたくさん待っています。悔いのない半年間となるように,1日1日を大切にしていきたいと思います。

前期のふりかえり

 前期の最終日に前期の出来事や自分の行動をふりかえりました。4月からの思い出を写真を見ながらふりかえり,「あ〜,これしんどかったなあ。」「これがんばったなあ。」などとつぶやいていました。いろいろなことにチャレンジし,よく頑張りましたね♪
画像1画像2

お楽しみ会

6−1のお楽しみ会に参加させてもらいました。かんけりやドッジボールを一緒にして,とても楽しい1時間をすごせました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp