![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:661105 |
少年補導 飯盒炊さん6
みんなで「いただきます!」
とってもおいしくて,ほっぺたが落ちそうでした。 少年補導のみなさん,PTAのみなさん,ちいきのみなさん,どうもありがとうありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 少年補導 飯盒炊さん5
焼き芋は,アルミホイルでまいて焼きました。
![]() ![]() 少年補導 飯盒炊さん4
豚汁もできました。
あつあつです。火傷しないように気を付けて。 ![]() ![]() 少年補導 飯盒炊さん3
さあ,きのこの炊き込みご飯ができました。
うーん,いい匂いです。早く食べたい!! ![]() ![]() ![]() 少年補導 飯盒炊さん2
野外炊事場で,火起こしです。
なかなか火加減は難しいです! ![]() ![]() 少年補導 飯盒炊さん1
今日は,久しぶりの秋晴れの中,学校の運動場と野外炊事場にて,少年補導主催の「飯盒炊さん」がありました。
メニューは,きのこの炊き込みご飯と豚汁,そして焼き芋です。 さあ,うまく作れるかな? ![]() ![]() ![]() 芽の観察をしたよ
「みんなの芽が出てきたよ!」と子どもたちが教えてくれたので,今日は芽の観察をしました。種の種類によって,芽の形が違うので,子どもたちは興味深そうに観察していました。「あー,早くおいしい野菜になあれ。」だなんて,気が早いですね。
![]() ![]() わぁ!かわいい芽が出てる!
先日,植木鉢に種を植えました。種類は,「コメット(赤丸かぶ)」「オーライ(ほうれん草)」「二十日だいこん」の3種類から子どもたち自身に選ばせました。今朝は雨が降って午後から晴れたので,芽たちもきらきらと光って嬉しそうに見えました。どんなふうに大きくなるか楽しみです。
![]() ![]() 国語「友だちのこと,知りたいな」
国語「友だちのこと,知りたいな」では,クラスの友達にインタビューをして分かったことを紹介文にします。今日は,友達にインタビューをしました。「とくいなことは何ですか。」「英語を話すことです。動物の名前は何でも言えます。」「マンガ
を描くのが得意です。夢は漫画家です。」など,友達の意外な姿を発見して盛り上がっていました。 ![]() ![]() 4年 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() まず予想をしました。空気と水についてすでに実験しているので,あたためると体積が増え,冷やすと体積が減ると,ほとんどの人が予想していました。 実験すると,予想通りでしたが,通らなかった金属の玉が通ったりしたときには,「おおっ」と驚きの声があがりました。 |
|