京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up39
昨日:106
総数:661416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 学芸会に向けて

 劇の練習を進めています。セリフや立ち位置を一つ一つ確認しながら,練習を進めています。
画像1

4年 学芸会の練習3 「歌の練習」

画像1
画像2
6時間目に劇中の歌の練習をしました。


全てが初めての曲で,中にはなかなか難しい曲もありました。
今日からセリフだけでなく,歌の歌詞も覚えてがんばります!


4年 理科「わたしたちの理科室」

画像1
画像2
画像3
4年生の理科は,これから実験がたくさんあります。
そこで,今日は,「わたしたちの理科室」ということで,いろいろな実験道具について学習しました。

次の時間には,アルコールランプやガスこんろの使い方を学習します。

4年 学芸会の練習2

画像1
教室で,場面ごとに練習しました。
先週,台本を渡し役決めをしたところですが,もう,ほぼセリフを覚えていたので感心しました。

動きや歌は,まだこれからです。がんばりましょう。

防災探検6

画像1
 今回,初めて子どもたちだけの班で行動しました。大きなトラブルもなく,無事たくさんの防災に関することを見つけることができました。また,時計を見ながら,どの班も時間内に帰ってくることができました。すばらしいことだと思います。

防災探検5

画像1
 マンションには,防犯カメラがついていました。

防災探検4

画像1
 消火栓も見つけました。ホースをつないで火を消すものです。

防災探検3

画像1
 消火器や防火バケツが多いことにびっくりしました。

防災探検2

画像1
 安全のための110番の家をたくさん見つけました。もし何かあった場合は,ここに逃げ込みましょう。

夕方マラソン

画像1
 支部駅伝予選会に向けて毎日練習を頑張っています。最近は鴨川に行って走る練習もしています。しんどくてもあきらめずに最後まで走り抜く力がついてきましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp