京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up53
昨日:66
総数:661140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 すくすく育っています。

 理科で植えた大根が,寒さに負けずにすくすくと育っています。収穫が待ち遠しい子どもたちです。
画像1
画像2

6年 卒業アルバム表紙作り

 卒業アルバムの表紙の絵を描きました。それぞれオリジナルの表紙のアルバムが出来上がります。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

6年 算数「円の面積」

 今日は,円の面積の求め方について考えました。円を等分して並べると,長方形になることがわかり,そのことをヒントに,円の面積の公式を考えました。
画像1

1年 体育 かけあし

 中間マラソンの次は,体育でマラソン大会の練習をしました。今日は時間走に挑戦!みんな8分間を走り切りました。
 明日はいよいよ試走です。最後までがんばるぞー!
画像1

重さ

 砂場で久しぶりに重さの学習をしました。10g,100g,200g・・・1000g(1kg)の重さを作ってみました。はじめはなかなか目指す重さが作れず苦戦していましたが,だんだん慣れてくると素早く作れるようになってきました。おうちでもいろいろな物をはかる経験を積ませてやってくださいね。
画像1画像2

1年 中間マラソン

 いよいよ今週の金曜日はマラソン大会です。先週から本番に向けて,中間マラソンをがんばっています。
 「今日は10周走った〜!」
 「昨日より1周増えた〜!」
と,毎日目標を立てながらがんばっています。

画像1

いよいよ支部駅伝予選会!

画像1
 明日はいよいよ支部駅伝予選会です。今日は最後の練習ということで,たすきをかけて駅伝スタイルの練習をしました。明日は今まで練習してきた成果を発揮して,自己最高記録の走りを見せてほしいと思います。
 頑張れ!!

わかば新聞 学芸会号

画像1
 学芸会の準備や練習・本番を振り返り,「わかば新聞 学芸会号」を作成しました。わかばの掲示板に貼りましたので,学校に来られた際にはぜひご覧ください。

1年 生活 おはなをそだてよう

画像1画像2
今日の生活では,ビオラの観察をしました。
チューリップの球根だけでなく,ビオラも自分で花の色を選んで植えました。

最近何日か雨が降ったこともあり,「夏よりも水が減らないね」と言いながら観察をしました。
葉っぱの形やお花の形をよく見てスケッチできましたね。

4年 理科「季節と生き物(秋)」

画像1
サクラの観察
春や夏に観察したサクラの木の今の様子を観察し,ノートに記録しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp