昼休み
昼休みに,子どもたちはドッジボールをしました。
「はじめはやめとこっかなと思ったけど,やったらめちゃくちゃ楽しかった!」と,暑い中,体を思いきり動かして遊ぶ子どもたちです。
【2年生】 2013-05-15 09:30 up!
シャトルラン,がんばりました!
体力テストの一つ,シャトルランに取り組みました。一人一人,自分の体力に合わせて頑張りました。
【5年生】 2013-05-15 09:30 up!
はじめての実習
家庭科の学習で,初めての実習を行いました。今回は,コンロでお湯を沸かし,おいしいお茶の入れる活動でした。グループごとに,準備から片付けまで,協力し楽しく実習ができました。
【5年生】 2013-05-15 09:30 up!
植物の発芽
理科の学習では,植物の発芽について学習をしています。インゲンマメの種子が発芽するためには,水が必要なのか?を調べるために,片方には水をたっぷり与え,もう片方には水を一切与えないで観察をすることにしました。さてさて,どのような実験結果になるのかな?子どもたちの考察通りになるのかな?楽しみです。
【5年生】 2013-05-15 09:29 up!
明日は学校探検!
明日は,1年生のお友達と学校探検をします。
1年先輩の2年生が,1年生と手をつないで校内をまわり,それぞれの教室を
説明していきます。
はじめの言葉の練習を,クラス全員でしています。
明日はお兄さんお姉さんとして頼もしい姿を見せてくれることを期待しています!
【2年生】 2013-05-15 09:29 up!
計算力アップ!
2年生は64マス計算に取り組んでいます。
たし算やひき算の計算を昨日よりも確実に速く解けるようになろうと,
集中してがんばっています。
【2年生】 2013-05-15 09:29 up!
米作りについて調べています!
総合的な学習の時間で,米作りについて調べました。これから自分たちでお米を育てるにあたり,「まずは,お米についていろいろと疑問に思うことや興味のあることを調べてみよう!」ということになり,子どもたちはそれぞれにテーマを絞って調べていました。
今後は,調べたことを新聞にまとめる予定です。
【5年生】 2013-05-15 09:28 up!
修学旅行2日目 解散式
無事戻ってきました。
たくさんの保護者の方に迎えていただきました。とても充実した2日間でした。
【6年生】 2013-05-14 18:43 up!
修学旅行2日目 14
帰りのバスの中では,漢字クイズをしました。写真は,クイズで出されたものです。さて,なんと読むでしょう…?
正解は,『サンショウウオ』です。この漢字クイズ大会のために,休み時間などに一生懸命に調べていたようです。
【6年生】 2013-05-14 18:30 up!
かんばんをはりに行ったよ
明日はいよいよ学校たんけんの日です。それぞれの教室がどんなところか,1年生に分かるように,かんばんをはりに行きました。
【2年生】 2013-05-14 18:25 up!