京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:15
総数:662054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

学校探検2

画像1
1年生と手をつないで出発です!

学校探検1

画像1
1年生の教室へ行って,「はじめの言葉」を言っています。

練習通り,本番も上手に発表できました。

なんと!

画像1
昨日やってきた金魚が,卵を産みました!

水草にたくさん卵がついていて、子どもたちも驚きと喜びでいっぱいです。

金魚がやってきました!

画像1
1組に金魚がやってきました。
きれいなひれをひらひらさせながら,楽しそうに泳いでいます。
みんなで大切に育てたいと思います。

わかばカレンダー

わかばカレンダーの上部には「折り染め」を使うことになりました。折り染めの白い部分にその月からイメージする絵を描き,まわりにも模様を入れることになりました。着々と作業が進んでいます♪
画像1画像2

修学旅行の思い出

図工の時間に「修学旅行の思い出」を描きました。今回は5・7・5の修学旅行俳句つきです。さて,どんな作品が完成するでしょうか。お楽しみに♪
画像1

お話の会

 お話の会がありました。手遊び歌のコーナーでは「おべんとうばこのうた」のサンドイッチバージョンを教えていただきました。おにぎりバージョンは前から知っている子どもたちでしたが,サンドイッチバージョンは初めてで,興味津津!とても嬉しそうに見ていました。
画像1

1ねん おはなしのかい

 今日の中間休みは多目的室で「お話の会」がありました。
 手遊びをしたり『ふたりの王子様』というお話を聞いたり,とても楽しい時間を過ごしました。来月のお話の会も楽しみですね!
画像1

5月 お話の会

画像1
画像2
画像3
 今日の手あそびは,楽しい「おべんとばこのうた〜サンドイッチバージョン〜」でした。「ふたりの王さま」の読み聞かせが始まると,みんな静かに聞き入っていました。かわいいしおりもいただいて,みんなとても喜んでいました。

1年 くらすであそんだよ

 5時間目は各クラスでゲームなどをしました。フルーツバスケットや伝言ゲームなど,そのゲームもとても大盛り上がりでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp