京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:15
総数:662047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

修学旅行報告会に向けて

 6月の休日参観に「修学旅行報告会」を行う予定です。それに向けて,どんなテーマで発表するのかを決めました。わかばっ子2人はそれぞれ「食事」と「金刀比羅宮」に決まりました。どんな発表になるのかな?お楽しみに♪
画像1

大収穫!

画像1画像2
 強くなってきた日差しを受けて,わかば畑の作物はすくすくと成長しています。蕪とスナップエンドウを収穫しました。肉巻きにしたり,あえ物にしたりして味わったようです。「とても甘くておいしかった。」と好評でしたよ♪また学校でも調理実習をしたいと思います。

側方倒立回転の練習

画像1画像2
マット運動の締めくくりとして,今日は側方倒立回転の練習をがんばりました。
川とびをしたり,ゴムを使ったりしながら,足をまっすぐにあげられるように練習しています。
倒立にはじめて挑戦する子も多く,なかなか足をあげられない子もいます。
でも,ゴムを使うことで,だんだんまっすぐにあげられるようになってきています。


はじめてのクラブ活動<イラスト>

画像1
イラストクラブでは,自分でかきたい本などを持ってきて,
模写の練習をしています。


特に4年生では,絵をかくことにハマっている子が多いようで,
この日を楽しみにしていたようです。

だれがかんさつ名人かな

画像1
画像2
野菜の様子を書いたカードを見て,誰が分かりやすい文を書いているのかを探してみました。

「色についてくわしく書いてあって分かりやすいです。」
「様子がとても細かく書いてあります。」

これから野菜を育てるためにかんさつ名人を目指します。

何の花でしょう

白い花が咲きました。

これは何の花でしょう?

正解はピーマンです。ピーマンの花が咲きました。
画像1
画像2

こんな芝ぼうやも!

頭の真ん中だけに髪の毛が生えています。
モヒカン?ベッカム?
ファンキーです。
画像1

生まれました!

画像1
木曜日に発見した卵から,小さな小さな金魚が生まれました!
あまりの早さにびっくりです。

写真をよく見るといますので,探してみてください・・・

今日の芝ぼうや

画像1画像2
ふさふさになっています!

花が咲きました

画像1
トマトに花が咲き始めました!
「よく見ると,花は下を向いているね。」とかんさつ名人になって丁寧に見ています。
毎日の水やりもがんばっています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp