京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:40
総数:661597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 プール清掃2

 プールサイドもブラシでみがきました。
画像1
画像2

6年 プール清掃

 毎年砂川小学校では,6年生がプール清掃を担当しています。今日は天候にも恵まれ,晴天の中,みんなで協力してプール清掃に取り組みました。まずは,プールサイドのふたを外し,たわしでみがきました。
画像1
画像2

ハッピーバースデイ2

画像1
 歌を歌った後,みんなで宝探しゲームをしました。教室のいろいろな所に係の人が作った宝物をかくし,必死に探しました。誕生日の人も嬉しそうにゲームに参加していました。6月お誕生日の二人,おめでとう!!

ハッピーバースデイ

画像1
 6月の誕生日会をお誕生日係が計画してくれました。まずはみんなでハッピーバースデイを係の伴奏に合わせて,大きな声で元気よく歌いました。

「一二」を書きました 2

画像1
 書いた作品は校長先生にみていただきました。みんな大きなはなまるをもらって大喜びです。
 できた作品は教室に掲示していますので,日曜参観にぜひ見に来てください。

「一二」を書きました

画像1
 先週に引き続き,毛筆の学習を行いました。今回も校長先生に教えていただきました。
 その場でお手本を書いてくれて,できたてほやほやのお手本をもらえる子もいました。後ろから校長先生が書いている姿を見て,書き方のコツを見て学びました。

6年 調理実習6

 後片付けもきちんとしました。
画像1
画像2

6年 調理実習5

 「いただきます!」
 自分で作った料理は格別です。ほとんどの児童がぺろりと食べました。
 「にんじんがちょっと硬いな。もう少し火を通さないといけないな。」「たまねぎのしゃきしゃき感が残っていて,完璧!」などと,グループでそれぞれの野菜いための感想を話し合いながらおいしそうに食べている様子でした。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習4

 ようやく出来上がり!お皿に盛りつけて完成です。
画像1
画像2

6年 調理実習3

 材料を切り終えたら,今度は材料を炒めていきます。子どもたちは硬い野菜のにんじんから炒め始めました。炒める手順はどのグループもばっちりです。野菜がしんなりしてきたら,塩とこしょうで味付けしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp