![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:661470 |
4年 水育![]() ![]() サントリーでは水のために,森を大切にしているそうです。 実験では,自然がたくさんある森の土が,水を蓄え,水を綺麗にすることができることが分かりました。 水について,森の土という視点から考えることができ,新鮮でした! 6年 水泳学習
今日は,朝8時の時点で,気温34度,水温30度のプール日和でした。
![]() 大すき自分の線と色![]() ![]() ![]() 波のような線や曲線,ジグザグ線などを自由に描き,それによって出来た空間に色をつけていきます。 偶然に出来た形や模様がとてもおもしろく,素敵な作品になりそうです。 ドレミ体操![]() ![]() 「ド」のときは足のつま先を,「レ」のときは膝を触ります。それぞれの音で体の触る部分が違います。歌の前半は簡単なのですが,後半になるにつれ難しくなります。 回数を重ねるごとにどんどん上手になってきました。完璧に踊れる子もいます。 1年 おおきなかぶ3
音読練習をするにつれて、自然と動きをつけるようになってきました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」 かぶを抜くのも一苦労だね。 ![]() ![]() 1年 おおきなかぶ2
役決めが終わったら、さっそく音読の練習です。
お面をつけて、役になりきっています。 ![]() 図形パズル
図形により親しめるように,図形パズルに挑戦しました。「むずかし〜」と苦戦したものもありましたが,「かんたんやん!ほらできた」と一瞬で解けたものもたくさんありました。予想以上に速く解いていく子どもたちの姿に驚かされました♪
![]() お仕事調べ![]() ![]() わかばクイズのプレゼント![]() じゃがいもの収穫!
わかば畑のじゃがいもを収穫しました。収穫したあとに教室で数を数えてみると,小さいものも含めて93個もあり,びっくりでした。とても全部は食べきれないので,2人のじゃがいもの重さが同じになるようにはかりではかっていくらか持ち帰りました。
のこりのじゃがいもを使って「おいもパーティー」ができるといいなあと思っています。 ![]() ![]() |
|