京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:53
総数:544130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

自然教室だより

画像1画像2
2日目の朝を迎えました。
強い雨が降っていて、外で朝の集いが出来ないので体育館で集まりました。
ラジオ体操ですっきり目覚めて、きょうの活動をスタートします。

自然教室だより

画像1画像2
昨日最後の活動です。

生活、レクリエーション、保健、食事の係ごとに振り返りをしました。
お天気にも恵まれて、予定通りの活動ができました。

自然教室だより

画像1画像2
おはようございます。
昨晩の活動をお知らせします。

ナイトハイクに出発です。
くじ引きで順番を決めて、班ごとに暗い山道をクイズを解いて回りました。
少しこわくてドキドキしていた子どもたちも、元気にゴールしてきました。

自然教室だより

画像1画像2
それぞれの部屋で、夜の活動の準備をしています。
ナイトハイクの下見をリーダーが終えて、暗くなればスタートします。

夜の活動の様子は、明日の朝一番にお知らせします。

自然教室だより

画像1画像2
夕食の時間です。
京都市の3つの小学生が一緒に宿泊しているので、
食堂を順番に使わせていただきました。
夜、暗くなるのを待ってナイトハイクの活動です。

自然教室だより

画像1画像2画像3
午後からの活動は、展望台までの登山です。
ハイキングと言えないなかなかの急な山道を、
声を掛け合いながら登りました。
展望台からの眺めは最高です。

自然教室だより

画像1画像2
お昼ごはんを食堂でいただきました。
カレーライスをいっぱい食べて、ハイキングに備えます。

自然教室だより

画像1画像2
奥越青少年自然の家に到着しました。
雲はありますが、晴れていて素晴らしい眺めです。
入所式で校歌を歌い藤城の旗をあげました。
誓いの言葉を所長さん方に聞いていただきました。
3日間、よろしくお願いします。

自然教室だより

画像1画像2画像3
バスは名神高速道路を進んでいます。
黒丸パーキングエリアで1回目の休憩の後、
楽しいバスレクリエーションが始まりました。

自然教室だより

画像1画像2
6年生は,本日23日(火)より25日(木)まで,
福井県立奥越高原青少年自然の家にて,
野外学習「自然教室」です。

全員参加で,出発式を行い,
元気に出発しました。

この後の活動については,HPとメール配信にて
お知らせします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 大文字駅伝支部予選会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp