京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:7
総数:476009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 音楽 テ ムン ノリ(大門遊び)

以前から音楽の授業で歌っている「テムンノリ(大門遊び)」という歌を歌いながら,テムンノリ(大門遊び)をしました。
曲の終わりで門番につかまった人は,じゃんけんで勝った方の門番の後ろにつきます。
みんな楽しく歌って遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

強風注意報発令中

 10月16日 おはようございます。現在、京都市には強風注意報が発令中です。気を付けて登校するようにお声かけください。
画像1

2年 食の指導

今日は2年2組で食の指導がありました。
野菜のおなか(切った断面)当てクイズに挑戦したあと、
その色によって仲間分けできることを教えていただきました。
しっかり学んだ後は、栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。
野菜も残さずしっかり食べて、元気もりもりの2年生です!
画像1
画像2
画像3

陸上記録会 がんばりました!

14日(月)体育の日,西京極陸上競技場で行われた小学生陸上記録会に,6年生27名が参加しました。100m,800m,50mハードル走,走り高跳びと,いろいろな種目に挑戦。昼からは,4×100mリレーにも出場しました。上には上がいますが,ベスト記録を出せた子が大勢いました。また,広い競技場で競技するのは,とても気持ちよさそうでした。意欲をもって挑戦し,経験したことに大きな意味があると思います。
画像1
画像2
画像3

今日から後期

 10月15日 おはようございます。今は雲っていますが、台風26号に影響で午後から明日にかけて激しい雨になりそうです。傘を持たせてください。

 今日から後期になります。前期を振り返り、後期の目標を決めて一人一人が楽しく学校生活がおくれるようにしたいと思っています。また、19日は運動会です、子どもたちの頑張っている姿を見に来てください。
画像1
画像2

体育祭に出演

新林ダンス教室の子どもたちが新林学区民体育祭に出演しました。前回は体育館ステージでの発表でしたが,今回は広い運動場での発表です。動きを大きくしたり,前後に向きを変えたりと前回のダンスを更に工夫しました。青空のもと可愛いダンスが映えていました。
画像1
画像2
画像3

新林学区民 体育祭

快晴のもと,体育祭が始まっています。親睦をはかりながら,怪我のないよう楽しい一日を過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

5年 この1週間!

今週は、味噌汁作り、騎馬戦練習、みんなでドッジボールをしました。

にぼしからだしをとって作った味噌汁は、とてもおいしかったです!
騎馬戦の練習では、戦い方がレベルアップしてきました!
みんなでするドッジボールは盛り上がって楽しかったです!またみんなでやりましょう!

画像1
画像2
画像3

4年 前期終了!!

画像1
今日で前期が終わりました。
終業式,子どもたちを後ろから見ていると,背がすごく高くなっていることが分かりました。
しかし,大きくなったのは体だけでなく,心も成長しました。
前期の子どもたちのがんばりを,おうちでもほめてあげてください。
運動会練習も真剣なまなざしで取り組みました。
また,後期からも気持ちを新たにがんばっていきたいと思います。

5年 じゃんけんチャンピョン決まる!

6時間目は係活動より
「じゃんけん大会」が行われました。

4つのブロックを勝ち上がり、準決勝、決勝戦が行われました。
金・銀・銅メダルも用意してくれていて、表彰しました。

週末に楽しい時間が過ごせました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 文化のつどい
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp