京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:42
総数:873964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

朝の声かけ運動

後期が始まりました。今日はPTAの方による「朝の声かけ運動」と,児童会の「あいさつ運動」のもと,登校しました。気持ちを新たに頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年 せせらぎタイム

今日は前期の終業式がありました。これまでの学習や生活を振り返り,良かったところは更に伸ばしていってほしいです。また,十分ではなかったところについては,どうすればよいか具体的なめあてをもって努力していってください。
終業式の後,4年生の発表会(みさきの家について)がありました。宿泊学習を通して学んだことなどを発表しました。それを聞いて,各学年から感想などを言ってもらいました。

画像1
画像2

全校練習 4

全校練習がスムーズに進み,応援練習の時間を十分にとることができました。
どの組も始めから練習に熱が入り,みんなで声や動作を合わせることできました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 3

係りの子どもたちのお手本を見ながら,「全校体操」の練習もしました。
運動会を始める前の準備体操ですので,曲げるところ,伸ばすところに気をつけて行いました。
画像1
画像2
画像3

全校練習 2

開会式での「聖火入場」の練習もしました。
聖火リレーをしながら,トラックを回ります。
画像1
画像2
画像3

全校練習 1

10月10日(木),第1回目の全校練習がありました。
最初の入場の隊形に並ぶところからきちんとできて,どの組も大変立派な態度で練習に臨むことができました。
画像1
画像2
画像3

食の指導〜赤色の食べ物について知ろう〜

4年生は,ランチルームで「食」に関する学習をしました。
今日の学習を通して,赤色の食べ物の種類や働きを知って,進んで食べるようにしていきましょう。
画像1
画像2

全校体操の練習!

中間休みに体育館で全校体操の練習をしました。5・6年生の全校体操係のリードのもと,頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽に合わせて

6年生の組体操は,それぞれの技を音楽に合わせて行っていく練習をしています。
画像1
画像2
画像3

視力検査

10月の「保健の日」には,「10月10日は目の愛護デー。目を大切にしよう。」という学級指導をしました。
各学年順番に視力検査も行っています。10月8日(火)は,2年生でした。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 リハーサル,学芸会前日準備
11/20 学芸会,トイレ清掃
11/21 学芸会
11/22 フッ化物洗口
11/23 子ども文化部演劇祭出演
11/25 児童集会,フレンドリータイム

教員公募について

学校だより

学校評価

学芸会プロブラム

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp