![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:67 総数:873703 |
3年 かけ算の練習です
今日は3けた×1けたのひっ算の方法を学習しています。数字のけたをそろえて書くのが大切ですね。
![]() 6年 月と太陽の学習
コンピュータを使って月と太陽の動きについて調べています。地球と太陽・月の関係を理解するのはなかなか難しいところだと思います。
![]() 1年 漢字の練習をしています
月曜日の1時間目,とても落ち着いて漢字の練習をしていました。
![]() 避難所運営訓練
11月17日(日),災害の際に桂川小学校が避難所になったときの運営訓練が行われました。
多くの桂川学区の方々が熱心に参加されていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 分数のかけ算
とっても難しいところです。でも,この学習は,6年や中学校での学習の基礎となる部分です。しっかり考えて答えを導きだしていました。
![]() ![]() ![]() 2年 劇の練習をしています
衣装を着けて練習をしています。本番まであとわずか。練習にも気合いが入っていました。
![]() ![]() 3年 かけ算〜ひっ算〜
2かた×1けたのひっ算の仕方を学習しています。とても大切なところです。繰り返し練習することが大事です。
![]() ![]() 3年 かげの向きを調べています。
方位磁針を使って,時間ごとのかげの向きを調べています。「かげのむきが少しうごいているね。」と互いに確かめ合っていました。いいことに気づいてくれました。
![]() ![]() 4年総合的な学習
4年生は,総合的な学習で視覚障害者の方の生活について学習しています。
今日は,映像を観て,もっと知りたいこと,調べたいことなどについて考えました。 ![]() 4年 〜ものの温度と体積〜
「あたためた試験管で栓が飛んだのはなぜかな。」そのわけを考える実験をしました。
![]() ![]() ![]() |
|