京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:31
総数:558639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

京都市陸上記録会

画像1
10月14日(日) 京都市陸上記録会に6年生が参加しました。
100m・800m・女子400mリレーに参加しました。
どの子も西京極陸上競技場で,自分の力を発揮していたように思えました。
この中で女子100m走で,全市4位に入賞した子もいました。

画像2

創立40周年記念朝会3

画像1
画像2
石碑に書かれている文字は『健知礼誠』「健やかに育ち,豊富な知識が得られるようしっかり勉強しましょう。」「人には礼儀をもって接っし誠実に生きましょう。」という願いがこめられていることを教えて下さいました。

創立40周年記念朝会2

画像1
画像2
次に,初代校長先生の卒業アルバムをとりあげて,校門前にある石碑の意味を教えてくださいました。

創立40周年記念朝会1

画像1
画像2
10月15日(火)後期始業式に合わせて創立40周年記念朝会が行われました。校長先生が壇上にある校旗の意味を説明しながら「嵐山東小学校は松尾小学校と松陽小学校の3兄弟の末っ子なんだよ。」ということをお話されました。

緊急時の対応について

緊急時の対応について
 京都市では,学校における緊急時の対応について,一定の基準を設けております。これを基にして,各ご家庭でも対応の程,お願い致します。しかしながら,災害の規模や発生状況に応じて,臨機応変に変更をしていくこともありますので,緊急メールや学校ホームページ,その他気象情報や災害情報にも,ご注意くださいますようお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

第40回嵐山東学区民体育祭10

画像1
画像2
閉会式。お互いの健闘を称え,種目別に優秀な成績を収めたブロックに賞状とトロフィが授与されました。お天気にも恵まれ,楽しい一日を過ごせたことと思います。体育振興会をはじめ,お世話いただいた方々本当にありがとうございました。

第40回嵐山東学区民体育祭9

画像1
画像2
プログラムNO20『子どもドリブルリレー』1年生から順にボールを持って走ったり,ボールをドリブルしたりして上の学年にリレーしていきます。ドリブルがうまくできたチームが勝利への近道です。

第40回嵐山東学区民体育祭8

画像1
画像2
プログラムNO17『あーした天気にしておくれ!巨大下駄お天気レース』3枚のカード(晴れ・雨・曇り)から1枚選び,投げられた下駄の占いと合わすレースです。走りが速いだけでは勝てません。おやじの会の方がくりだす下駄返しの巧みなテクニックと,カード選びをいかにシンクロさせるかが勝利の女神をたぐりよせる秘訣です。

第40回嵐山東学区民体育祭7

画像1
画像2
第3関門ドンゴロスをくぐりぬけ,第4関門マットで前転してゴールへ走り抜けます。

第40回嵐山東学区民体育祭6

画像1
画像2
プログラムNO14『障害物競争』第一関門ネットをくぐりぬけ,第二関門平均台を走り抜けます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

きらめきタイム

教員公募

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp